暇なので首都高ドライブしました。
9月の最初の休日は首都高をドライブしました。
まずは朝ごはん兼お昼前の腹ごなしに南池袋PAで自販機ラーメンを食べる。
一風堂のスパイシー担々麺、980円をチョイスして電子マネーで支払いです。
出来上がりはこんな感じで出てきます。
結構ピリッとする美味しいスープです。
麺はもう少しモチっとしているほうが好みです。
出口側の合流は結構助走距離が不足してるのでタイミングが命です。
そして次は箱崎PAへ
首都高フリークには有名な箱崎PAで湾岸方面有名へ
少し大回りで辰巳第二PAへ到着しました。
遠くに見えるのは東京ゲートブリッジです。
段差があって僕はゆっくり徐行して通過します。
間違ってもフル加速して足回りに負荷掛けたくないし、ゆっくり行っても合流できます。
昼間や夕方は混んでいるので午前中は東京見物兼ねてスムーズドライブできます。
シエンタの先進安全装置はかなり完成度が高いのでハンドルに添えていれば制限速度少しプラス程度なら
首都高でもハンドル含めて少しの舵角を手伝うだけでラクチンドライブします。
庶民カーでここまで出来る時代ってすごいよね。
最近のコメント