カテゴリー「携帯・デジカメ」の記事

2014年1月31日 (金)

スマフォのメモリ

たまには、車だけじゃなくてスマフォの事でも書きます。

今年の年明け最初にスマフォを買い替えしました・・・・。

約2年間使っていたスマフォ(ドコモのSH-01D)の反応がイマイチになってきたので、Xiへ思い切って替えました。

FOMAの料金体系で早い回線が良かったのですがしょうがないですね。

今流行のリンゴ君は防水やおさいふ機能無いし、壊れてもドコモじゃ扱えないのと軽さで、シャープにしました。

ちなみに、ショップで機種変するとメモリカード購入しませんか、大容量が良いですよとしつこく薦められますが、32GBで8000円とかボッタクリみたいなのは買えないので丁重に断りました。

もちろん家電量販店でも国産の有名どころだと高いのですが、秋葉原のパーツショップなら32GBの高速タイプでも2000円でおつりが出ます。是非とも自分の目で見て心配なら、購入時に動作不良とかその場で確認するのをお勧めします。

Dsc_0500_2

ちなみに先日、購入したのがトランセッドの32GBでクラス10ですが、1790円の物でした。僕のSH-O1Fとの相性も抜群でタイムラグ無くばっちりです。

たまには外れがあるので、動作確認と返品交換可能かは購入前に必ずチェックするのが、秋葉原では常識ですので慎重に確実に交渉の事!

最近の写メは新しいスマフォで殆ど撮っています。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2009年7月 8日 (水)

携帯メモリ16GB購入しました!①

P1000522

最近携帯電話のメモリが不足気味なので、思い切って大容量を購入しました。

現在のSDHC8GBには、音楽や動画(映画とか)やワンセグ録画が沢山入っていて、一杯な状態です。

16GBメモリが5000円を切る価格で見かける様になってきたので、思い切って秋葉原のPCショップで購入しました。

16GBで4,480円です、多少相性はあるかも知れませんが、今まで自作PCパーツでハズレを引いた事が無い僕としては、きっと大丈夫でしょ。

データ移動は、音楽とワンセグだけは単純コピーでは動作しませんので、週末の時間が有る時までしばし放置とします。

携帯はパナソニック製なのでSDジュークを活用します。

次回につづく・・・はず

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月30日 (水)

サイバー?

僕の周りではすごく話題のサイバーショット携帯に遭遇しました。

P1000176_2

auの携帯なのでドコモで写メするにはすごく抵抗がありましたが、好奇心が勝りまして撮影しました。

もちろんモックなので持った感じしか分かりませんが、ちょっと厚みが、今時っぽくないのが・・・・・。

ドコモのSO905iscのレンズカバーよりはいいけど、春から近日発売が長すぎですね、KCP+がかなり悪さしているようで、発売はGWの5月3日とかうわさされています。

ソニエリのページの旬撮を見ると、期待外れ(かなり失言かも)なので少しほっとしています。

だけど、シムロックが解除出来る数年後なら間違いなくソニエリ指名買いするのにね。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月11日 (火)

SOまでも携帯事業撤退!!

P1000117_2
ソニエリまでもドコモ携帯電話の開発・販売からほとんど撤退のようです。

完全撤退じゃないみたいな記事が夕方に出ていましたが、OEMで仕入れて外装だけのSOじゃソニエリ携帯としての意味がない!

まあauでは引き続き、頑張って開発と販売はしていくようなので将来的には業績が良くなれば復活だってあるかも知れません(チョット無理かな)。

だけど将来的には、SIMロックも解除されればキャリアの壁も関係なくなるので望みはありそうですけどね。

ただSOのジョグはムーバのSO505の時に2機種使っていたのでいつかは、FOMAでもSOと思っていただけに非常に残念です。

最新の携帯は莫大な開発費用が事業を圧迫していたからでしょう。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 9日 (日)

格安SD8GBの動作確認

さっそくこのSDHC8GBの動作を確認します。

我がP905i本体に入れて容量を確認してみました。

P3080009

一番下のmicroSDの全体容量が7,969,280KBと約8GBを表示してあり対応可能なSDという事が確認出来ました。

ヤフオクでしかも大量に格安出品している商社?のようなのでこの表示が出るまでは内心ドキドキものでした。

次に今まで使っていた4GBから、内容を新しい8GBへコピーしたいと思います。

1.P905をUSBモードにして、PCへSDカード(4GB)の内容をすべてのフォルダごとそっくりコピーして見ます。

ムダに貯めている?ワンセグの録画とか音楽データーもコピーしてしまった為に3.5GBもあり40分ぐらいかかりました。

2.その後は、一回携帯の電源を落としてから8GBに入れ替えて電源を入れます。

3.フォーマット替りの写真を1枚撮影してSDに保存できたか確認してから再度USBモードでPCから携帯へそっくりフォルダごと上書きコピーをして見ます。

P3080011

コピーするだけで3.5GBもあるので軽く1時間?掛かりますので不要なデータは出来るだけ削除の上、コピーすることをお勧めします。

4.コピー完了して、新しいSDカードの内容を確認してみました。

5.ミュージックはWMPで転送したすべての曲は、問題なく再生及びジャケットの表示も問題なかった。

6.写真データもすべて表示OKでした。

7.ワンセグの録画データーは、やはり題名が表示されますが、内容が視聴不可になり保存した状態と記録内容が違う様なので駄目でした。

8.SDに移動してあったiアプリもコピーでは、起動不可でしたので、一度4GBより本体に戻してから8GB差し替えて移動したら問題なしでした。

今のところは、7.ワンセグデーター以外は、問題ないのでOKですし、ワンセグ録画データーは、4GBのSDに保存されているのでもしも見たいときは、SD差し替えで視聴すれば良さそうです。

総評としては、容量が倍になり、十分な空き容量を確保できたので満足です。

そのうちに4GBは、ヤフオク行きにでもして元を取らないと思っています。

※.今回は、相性での問題が出ませんでしたが、初めてSDカードを購入する場合は、購入した場所で動作確認できて交換が可能なお店で購入するのが正解ですので、けっして安易に真似しない様にお願いします。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 8日 (土)

格安8GB!?

P1000116_2
格安のマイクロSD8GB来ました。

送料込みで約5500円です。

後ほど詳細をUPします。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 5日 (水)

マイクロSDの続報

先日携帯のSDメモリの空き容量が足らなくなってきたので更に大容量を求めていると書きましたが、何とかヤフオクで落札しました。

またもやサンディスク製の輸入品ですが、8GBで5000円で落札完了しました。

Microsdhc8gbclass4_120

消費税と送料200円を入れても5500円以内ですのでまず希望通りなので取り敢えずは満足です。

今週中には商品届くと思いますのでその時は、動作チェックをかねて記事にさせていただきます。

ちなみに今使っているのも4GBでサンディスク製の輸入品でしたが、ほんの3ヶ月前の12月中旬で送料込みで4500円だったのでメモリの価格破壊は、半端じゃなく恐ろしいです。

しかし、P905iのマイクロSDは大容量タイプ対応なので理論上は32GBまで可能なので今年の暮れはもしかすると32GBとか発売されているかも知れませんね。

8GBあれば多分十分容量足りるので今回で大容量の乗り換えは完了かな。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 4日 (火)

最近携帯の容量が足らなくなってきた。

題名どおりなのですが、携帯のSDメモリの空き容量が足らなくなってきました。

12月後半に4GBの容量のマイクロSDを購入して、CDアルバムの曲をWMPで転送しまくっていたら、ワンセグの録画と共に空き容量を圧迫していき、現在15%程度しか空きがない状態です。

あまり聞かない曲や1度見た番組は消していけば良いのですがなかなか消せずにデーターだけは増えていきます。

春まで持ちそうに無いので、更に大容量にチェンジを企んでいます。

4GBの上となると、8GBのマイクロSDです。

だいぶ出回っているようなのでここはヤフオクで、相場を見ながら入札中です。

一般的な小売店では1GBあたり1000円から1500円程度するのですが、勝負師的には、8GBで6000円以下で探しています。

続報を乞うご期待ください。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 3日 (月)

Dが携帯事業撤退!!

P1000113_2
三菱電機が携帯電話事業を撤退することが決定したようです。

ドコモだけは、頑張って開発と販売はしていたに非常に残念です。

やはり莫大な開発費用が事業を圧迫していたからでしょう。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年2月29日 (金)

P905iのアップデートの結果

今回のアップデートですが、充電が半分の時に実施しようとしたら

フル充電の後に行なってくださいと表示されたので、充電後に仕切り直ししました。

結果は、意外に問題なく更新された様子で、再起動もあっけなく完了しました。

使い勝手ですが、特に変わりなく動作も早くも遅くもならずに無事でした。

そのうちにスピードアップとか使い勝手の改良とかされるとすごく嬉しいのですが。

先日ドコモも、来期の4月1日より家族間通話が無料になるようで、僕の予想通りで(auに対する対抗処置)誰でも感づいていた見たいですがね。

うちの嫁もそろそろドコモにMNPさせようと計画中です。

だけど、iモードが315円と100円の値上げは許せないです。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)