« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月の5件の記事

2024年8月24日 (土)

シエンタの補機バッテリーって?

先休日の洗車ついでに荷物スペースを掃除しました。シエンタ2WDのHEV車のバッテリーはリアの床下のスペースに鎮座してます。

Dsc_3094a

何で素晴らしいぐらいに荷物が沢山入るべき場所にデカい補機バッテリーがど真ん中にいかにもセンス悪く置かれているのか?

大衆車だからガソリン車との作り分けせずに底面がそのまま平らな真ん中に置いてある捻りなしのセンスなしです。

Dsc_3095a

普段は黒いゴミ箱?的な覆いが被さっているけど、もう少しどちらかに寄せてセットすれば、床下収納に洗車バケツとタオルやブラシがきちんと収まるのに・・・・。と思う。

メンテは簡単だけど交換するのはまだ先ですかね。HEV車だと頑張れば車検2回持ったりしないですかね。

クリックしてね。Banner_03_2

| | | コメント (0)

2024年8月18日 (日)

次の千キロ

月は大型連休頂いているので、日々ドライブして距離が進んでしまいまいした。

先月から約3週間で次の千キロ23,000キロ達成しました。

Dsc_3083a

それにしても今年の夏は暑すぎでエアコンフルなのでリッター20km/Lを下回る日々が続いています。穴結局連休中に奥多摩周回道路には行けないまま過ぎていきます。

Dsc_3086a

京葉道路側から環七交差点の一つ手前の信号待ちで、スカイツリーが遠くに見えるっていいですよね。今度は夜のスカイツリーを同じ場所からみたいな・・・・。

| | | コメント (0)

2024年8月17日 (土)

7月の燃費

8月の大人の夏休みも終わりですが、先日給油したので先月の満タン燃費を出してみました。

7月の走行距離も約1,000km走行して、給油2回で約55Lでしたので、18.2km/Lぐらいでした。

外気温度が38度超えとかもあって買い物中の嫁が暑さでダウンしていて25度で送風量多めにして冷房を掛けて風量を手動で4だった。

Dsc_3109a

石川PAのお土産コーナーにある灰色のカレーがあるそうで、盛り付けイメージが道路に見えるカレー?

Dsc_3108a

カレーが795円って凄いが話題性と写真映えはいいね!

汗かいて仕事も頑張ります、熱中症には気を付けてください。

クリックしてね。Banner_03_2

| | | コメント (0)

2024年8月 4日 (日)

洗車したついでにタイヤのチェック

洗車をして、鉄チンホーイルの掃除とタイヤの溝をチェックしました。

Dsc_3059a

朝から熱いので出来るだけ朝一番で洗車機に掛けて来ました。

Dsc_3061a

ホーイルはカバー外して鉄チンホイールのままでそそろそ2年となりますが、何とか錆びが出ない様に撥水系で掃除と油を補填しています。

こまめに掃除しないと泥だらけで見すぼらしい感じになるので、2週間に一度は鉄チンホイール磨いています。

Dsc_3060a

タイヤの溝は2万3千キロ近くですが、来年の車検時には残量がやばい感じかもしれませんね。エコタイヤですが、ブリジストンのエコピアEP150でもそれなりにヘリが早いのかな・・・。

クリックしてね。Banner_03_2

| | | コメント (0)

2024年8月 3日 (土)

シエンタの取っ手アクセサリー

先月のAmazonのお買い得として購入したパーツを取り付けました。

Dsc_3048a

セット商品でシエンタのロゴが入った取って用の保護バーと爪のひっかき傷防止のプロテクターで2,500円ほどでした。

Dsc_3051a

ハンドルの部分に4か所つけてみました。

Dsc_3050a

に助手席と運転席の部分はダブルでつけています。2列目スライドの部分が少しシツコイ感じになったので、バータイプのみ剥がしたら、粘着力が凄く良くてシール剥がしで拭いても綺麗にならなかった・・・。

まあ屋外用の両面テープで海外製品だとたまにびっくりするような強力なやつがたまにあるんだよね。

剥がしてから少し反省しました。暑いなか2か所剥がすだけで30分以上奮闘してしまった・・。

Dsc_3057a

暑かったので8月の餃子の王将フェア、2024年8月限定の新商品「麻婆茄子ラーメン(800円)」と餃子にライス付きを食べて暑い夏を乗り越えます。

クリックしてね。Banner_03_2

| | | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »