1年目点検実施しました。
11月の下旬となり、少し早いのですが1年目点検に行ってきました。
今回の点検ではエンジンオイルの交換とエレメント交換に結構前に出ていた10系シエンタのリコール対応を一緒にお願いしました。
時間的には70分程度と思ったより早く(洗車もしてくれました)待ちくたびれる前に帰れたのでOKです。
の全然関係ないけど、JTから電子タバコのモニター品が届いていたので開封しました。
僕は気管支が弱いのですが、建設業の技術者でして若い頃は、やはり職長との話をするタイミングは一服となるので、
付き合いで煙草を吸う事もあり、さすがに火を着ける煙草は喉にも影響があり電子タバコのプルームテックを
たまに吸うのを楽しみにしていましたが、この夏に廃盤となり辞めようかなと思っていたタイミングで
WITH2のモニター募集にまんまと申し込みしていました。
本体の白い躯体に5個のフレバーサンプル付きは結構楽しめそうです。プルームテックの後継者らしく低温での利用なので副流煙がほぼ無く吐いた息に匂いは無いと思います。
洋もくとかの電子タバコの燻製臭いのはダメなので(獣ぽい匂い)プルームテック系が好きですね。
今回のWITH2は「ノーマルとハイ」の2モードあるとの事で液体カートリッジとフィルター5個でノーマルだと50回×5セット、ハイモードだと30回×5セットと僕的には1箱1週間以上持ちます。
でも1箱580円と気づかないうちに結構高額になっているので、ひと吸いで止める事も出来るのはサラリーマン的にもリーズナブルだと思います。
鼻が良い嫁にも車で待っている時に吸っても気が付かれないので、ほぼ匂いゼロが良い。
関係ないけど、餃子の王将のニンニクゼロ餃子は少し餃子くさいので食べてくるとバレてしまいます。
寒いので中華まんとか買うと凄く小さい気がします。食べた気が薄いんですよね。小さすぎて結構悲しいです。
最後に都民向けの冊子が届いていました。
東京防災の冊子を使わない未来が続く事をお願いしたいですね。何とか衛星ミサイルでJアラートとか、忘れた頃に地震が来たり、新幹線が運転見合わせとか怖い気もします。
シエンタをこまめにガソリン満タンに保ち有事でも電源供給可能が出来るので車には数日過ごせる装備とか乗せるのも良いかなと思ってます。
寒い時の何かって結構つらいんですよ。
最近のコメント