« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月の8件の記事

2023年5月28日 (日)

満タン給油

5月最後のシエンタ号の給油です。

給油の走行距離は465km走行して、満タン給油で21.0Lでしたので、22.1428km/Lでした。

余り長距離行けなくて近場をゆっくり走らせていたのでとても良い数字がでました。

諸事情ありまして嫁が入院中なので、実家と病院と自宅と都内の中をトライアングル的な3点を走り回っていた結果ですかね。

しかもかなり体調が悪いの僕の胃も痛いですね。

我が家もあまり裕福じゃないので健保で限度額申請書を貰って病院に出していますが、請求金額に今から怯えています。

Dsc_2117a

こういう時は刺激の聞いためちゃ辛い冷やし中華を一気に食べて気合入れて頑張って働きます。今週末はまた嫁の実家に病状説明に行く予定です。

なんせ面会も中々出来ないという状況なので辛いですね。

気晴らしに洗車して我慢しています。

| | | コメント (0)

2023年5月25日 (木)

次の千キロへ

5月の後半で7千キロ達成しました。

Dsc_2119a

天気も良かったのでお台場まで軽くドライブして海を眺めて見ます。

Dsc_2111a

奥に見えるのが船の科学館で子供の頃に宇宙博?SPACE_EXPOとか言われるのに親父に連れて行って貰いロケットとか見た記憶がありますね。

まあお台場というか東京湾で釣りでハゼ釣ったのもこの頃な気がします。

夜のドライブではお台場まで嫁を乗せて良くデートしたのもあり混んでいない時間帯が好きなんですよね。

Dsc_2116a

そのあとは東雲のスーパーオートバックスに寄ってカー用品を見ているだけで幸せな暇つぶしなんです。

Dsc_2115a

カー用品って結構高いんですよね。見るのはタダなので無料な60分ギリまで店内を見て回りますね。

| | | コメント (0)

2023年5月24日 (水)

洗車にはあのタオルが良いね。

僕は洗車するのが好きなんですが、最近は手洗いするほど汚れないのでもっぱらシャンプー洗車ばかりです。

でも傷が付くのはやなのであの有名な拭き上げタオルを購入しました。まずはたまに行く環七から少し外れた所にある利用料30分100円の洗車場で洗車機に掛けます。

Dsc_2109a

で洗車後の拭き上げタオルでさっと拭いて帰ります。

どんなタオルかは少し高いけど最近買い換えたのが一番のお気に入りでネーム付きです。

Dsc_2099a

Dsc_2101a

Sサイズでも十分な大きさでビックロゴ付きだと約3千円します。

でもこのタオルの凄さは使った者しか理解して貰えないかも知れませんが、お値段以上の感動があると思います。

Dsc_2105a

新しくロゴ付きのやつを買ったので、軽くお湯で手洗いして数回お湯を入れ替えしてあげると抜群の柔らかさと吸水性が発揮します。

もちろん絞るより洗濯機でゆるく脱水かけます。

Dsc_2103a

は濡れたボンネットにロゴを上向きにして置いて端を持って軽く引くだけで水滴が吸収されるのを見るのが好きなんですよね。

千円以下のタオル2枚買って何回もふきふきするのが馬鹿らしくなるほど軽い作業なんですよね。最近また洗車するのが楽しくなって来ました。

| | | コメント (0)

2023年5月19日 (金)

満タン給油

GW明けのシエンタ号の給油です。

給油の走行距離は749km走行して、満タン給油で36.0Lでしたので、20.806km/Lでした。

GW中の暑さでエアコンフル活動と強力な渋滞にもはまったのもあるかも、継ぎ足し給油でギリまでいれたし。

Dsc_2074a

特に特別な事も無く嫁の体調も悪いし、休み疲れもあるかな・・・。

早く一緒にドライブに行きたいです。明日は実家に帰ってみようかな・・。

| | | コメント (0)

2023年5月 9日 (火)

足元照明のカスタマイズ

足元照明はキットを購入して取り付けました。

なんでもシエンタには運転席および助手席にある化粧蓋(アンダーカバー)に間接照明用の取り付け部と

ケーブルを這わすのに丁度よい作りになっているとYouTubeで紹介されていたので

約5千円のキットをシェアスタイルさんより購入しました。

Dsc_1735a運転席側

ランプと配線の設置状況です。

Dsc_1737a

白いソケット状の物が2個設置しています。説明書通りにやれば結構簡単だと思っていたのですが、

キット自体は同じ物が2セット付いて来ただけなので、運転席側と電源を取り出す助手席側でケーブルの長さが

一緒なのとアースと電源を渡らす必要があるので、僕がケーブルキットを作るなら長さを変えて運転席用と

助手席用を明確に分けます。汎用品ぽい作りなので渡り配線部分は自作しました。

Dsc_1738a運転席側でアースを取った。

次は助手席側です。

Dsc_1739a

ここまでケーブルとか整線していき運転席側との渡り配線(電源とアース)がキット付属では短かったことに気が付いて急遽ケーブルとか接続端子を作って繋ぐことにしました。

Dsc_1741a

赤黒のペア線を利用して助手席奥のヒューズBOXから電源を取り出します。

Dsc_1742aDsc_2072a

結構青く夜は足元が明るいです。

取付時間は約1時間程度で材料費は5千円ですが、プロに任せればコミコミ2万円以上のコースかもと思えば楽しくDIY出来て暇つぶしに良く出来は満足できます。

やること無くなると寂しくなります。

次は先日取り付けたデイライトにON・OFFスイッチ付けたいですね。

| | | コメント (0)

2023年5月 8日 (月)

カスタマイズ第何弾かな?

大型連休も最終日のカスタマイズはデイランプ同様に80ノア号で利用していた2個のカタツムリ君の移植です。

Dsc_2056a

まずは運転席側のラジエターの前に設置されている少し甲高くイラっとするシングルフォンです。

まあ基本的にクラクションを鳴らすのは緊急事態以外は違反との見解らしいのでこれで十分とのトヨタ判断ですね。

このような貧弱でプアーな音を鳴らされると煽りドライバーと思われそうな音色なんですよね。

で多分15年以上は経過している気がするセルシオフォンです。

僕自体中古品を2千円程度でオークションで買ったような気がします。

音は柔らかめなラッパ的な音色が好みで、常に買い替える度に移植しています。

Dsc_2078a

設置場所はボンネット開けて直ぐの場所に簡単なアングルに2個並べています。

マイナスは元の位置からアース線を延長して接続させるだけです。

Dsc_2080a

エンジン側から見た取り付け状況です。ボンネット内は他人に見せる事はほぼ無いけど、メンテナンス性

優先で設置したのと配線がシンプルなのでもしものバラシ時も簡単にしてあります。

ちなみにシエンタはシングルフォンなので配線も1個用ですから、2本分岐のケーブルが必要となります。

Dsc_1624a

最近の安全支援組み込みまくりの車は安易にバンパーを外す事は出来ません。

外してしまうとセンサーのキャリブレーションが必要となり実費を払うのもやなので慎重に

シングルフォンを外して純正ケーブルに長めの分岐ケーブルを接続しました。

Dsc_1866a

全然関係ないけど、先日献血した記念に献血ちゃんばんそこケースを頂きました。

年に3回ぐらいは協力しています。

| | | コメント (0)

2023年5月 4日 (木)

次のカスタマイズ

昨日に続きまして、洗車とデイランプを接続しました。デイランプは80ノア号でも利用していた物を再使用です。

違う点はHEV車なのでエーモンのエンジン始動で点灯するリレーが使えないのです。

バッテリーに直結してリレーでエンジン始動を検出させる事が出来ないからです。

まあエンジンルーム内のヒューズBOXで15Aでもしもの時でも被害が小さいヒューズは?と蓋の裏に書かれている説明からワイパー用の15Aから取り出しました。

Dsc_1649a

理由はエンジン始動で電源が入るのでアクセサリー電源の位置ではLEDへ電源供給されません。

デイライトLEDの設置は樹脂バンパーの平な部分に強力な両面テープで取り付けました。

エーモンのヒューズ取り出し電源コネクターが無かったので、近くのオートバックスへ買いに・・・。

取り付ける暇がなく作業の継続は夕方になり無事に点灯しました。

Dsc_2037a

ブルーの車体にブルーLEDがベストマッチです。

トヨタエンブレムの艶消しブラックもバッチリです。

これでシエンタだと無理やり隣の車線から割り込む方をけん制出来る気がします。

追伸、白いシエンタタクシーに遭遇しました。

Dsc_2038a

どうやら千葉の方です。Gグレードのブレーキランプが少し赤がベッタリした感じのバックシャンですね。

 

| | | コメント (0)

2023年5月 3日 (水)

満タン給油で

GWに向けてシエンタ号は給油しました。

今月最初の給油の走行距離は498km走行して、満タン給油で24.8Lでしたので、20.081km/Lでした。

天候が悪いのもあったけど、ギリギリまで給油してみたら予想より少し多めだった気がします。

結構アクセル踏んでいるので20km走ればまあまあですね。

あと折角の休みなのでリフレッシュ含めて後部の5枚のガラスに遮光用のフィルムを施工しました。

Dsc_2001a

シエンタはやっぱりDIYし易さはフイルム貼りでも発揮されますね。曲線も緩やかなので型取りして後部に設置された二つのカメラですが、純正のカメラの部分は四角く切り取りしました。

Dsc_2002a

インナーミラー用は貼ってからレンズの映す範囲を確認しながらカッターとハサミで切り取りしました。

3面で約1時間、休憩をはさんで2列目の2枚を50分掛けて完了させました。

柔軟性のあるフィルムなので結構楽でしたが、2列目はガラスの上下で剥がれない様に慎重に貼り完全に乾燥してからガラスの上下でさせました。

ちなみに2列目は70cm×150cmのフィルムで2枚分となります。

バックドアはノア号の残りで丁度良く足りました。

好物の餃子食べて次のカスタマイズ何しようか?算段中です。

Dsc_1996a

僕はニンニク苦手なので、ニンニクゼロ餃子2枚がいいですね。しかも水曜日はクーポンで1枚無料となるのでその分でウーロンハイを1杯多く頂いてます。

あしたも頑張ろう。

| | | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »