« シエンタ号のカスタマイズ⑧ | トップページ | シエンタカスタマイズ番外編 »

2023年2月13日 (月)

シエンタ号の給油

シエンタ号の給油です。

燃費は437km走行して、満タン給油で21.0Lでしたので、20.8095km/Lでした。

冬で寒いのとエンジン(スタンバイモード)掛けたまま待機することが多いので燃費は結構厳しいらしいです。

ちなみに、我が家のシエンタ号は寒冷地仕様なので首都圏の都内ではすこぶる暖かい状態を維持してくてますので、

よっぽど南国じゃないかぎり、寒冷地仕様を選んで購入してくださいね。

Dsc_1811ab

HEVのZグレードだと2万円程度で、ここまmでお買い得になります。そして断熱が施されていると感じるので静穏性もある気がします。

PTCヒーターとドアミラーヒータだけでも3万円以上の価値はあるので通常車を選ぶ理由が見つかりません。

普通に都内を走らせていても冬でもリッター20km突破できるのでコンパクトミニバンの利点があります。

まあノア号良いんですがほぼ二人乗車だと勿体ないと思って罪悪感が少しあっただけに、

見栄はる必要もなく新型シエンタ買ってただ楽しいだけで燃費も良く不満ゼロです。

本当にダウンサイジングして正解だと感じますね。

きい車乗りたければレンタカーをワンポイントで借りれば良いので十分です。

なんで今まで気が付かなかったかな、でも軽自動車はまだ無いかなって甘えはあります。

|

« シエンタ号のカスタマイズ⑧ | トップページ | シエンタカスタマイズ番外編 »

カスタマイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シエンタ号のカスタマイズ⑧ | トップページ | シエンタカスタマイズ番外編 »