« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月の6件の記事

2021年11月29日 (月)

本日の燃費

本日の燃費は410km走行して満タン給油で41.0Lでしたので、10.0km/Lでした。

ガソリン代が高いけどいつもにこにこ満タン給油です。

Dsc_0970a

柿が熟れるまで残っているので多分しぶ柿な感じですね。鳥も渋い奴は無理に食べないみたいですね。

Dsc_0969a

で僕は餃子好きなのでいつも2枚ニンニクゼロ餃子を食べてストレス解消しました。餃子にハイボールがあれば幸せですね。

結構食べる方なのでニンニクゼロを好んで注文します。

12月はガソリン安くなって欲しいな・・・と本気で思いますね。

飲み会も会社では自粛なので仲間内でのひっそり飲み会を計画中です。

やっぱりリモート飲み会じゃツマラナイ。

| | コメント (0)

2021年11月28日 (日)

次の千キロ達成した。

次の千キロ、4万2千キロ達成しました。

Dsc_1003a

今回は夜間だったので、ピントがイマイチです。

Dsc_1006a

11月最後の休日なので、洗車もして、タイヤのエアーチェックも一緒にしました。

Dsc_0999a

右下のピンボケはダッシュボード上のスーパーバルキリーです。大昔のガチャガチャか何かのおまけのフィギアですが、今となってはバトロイドバルキリーもあったのを紛失したのが心残りです。

来月は半年点検の予定なのですが、まだバッテリー交換していないからソロソロ自分で買って交換したいけど、予算が厳しいんだよね・・・。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2021年11月27日 (土)

寒い日は辛い麺を食べる。

11月の最後の週末ですが、天気は良いが朝から寒い風が吹いていて遠くまで良く見えるドライブ日和でした。お昼は寒かったので、がっつりと少し辛めの混ぜソバ大盛りです。

Dsc_0971a

見た目より結構辛くてボリューム満点な所が好きですね。

Dsc_0980a面白い形の大根とか格安100円

それにしてもガソリン160円越えで満タン給油するとセルフで料金が出るタイプなんで何処まで料金行くんだ!って結構怖いけど気にせずgogoドライブしています。

| | コメント (0)

2021年11月15日 (月)

本日の燃費

本日の燃費は442km走行して満タン給油で39.6Lでしたので、11.162km/Lでした。

今月はようやく秋らしい天気になりあちっこちにドライブ行けるようになりました。

Dsc_0963a_20211115230301

空には凄い雲の流れがあり、見ているだけで郊外はいいですね。

Dsc_0972a

で地方の駐車場に普通に止めていても、嫌がらせの最上位レベルの幅寄せされて横に止められたりします。幸い助手席側にはドアパンチ無く無事だったのですが、ドライバーは自分の駐車スペースって気にしないのか?

業務用快速ライナーには他人は見えないって本当な気がしました。

地方の旧規格のスーパーの駐車場に止めるときは十分注意して止めましょう!

あと雪が降る前に温泉とか足湯に行きたい。

| | コメント (0)

2021年11月13日 (土)

美味しいお肉は正義!

昨日は東京駅近くを社用で行ってきました。

Dsc_0956a国際フォーラムの鉄骨って見ていて飽きない

国際フォーラムに用事があって、お昼頃にうろついてきました。このフレームの曲線は惚れ惚れする。

凄いしななやか美人を見るように本当にぼーと眺めてしまう。

一緒に同行してくれた部下(良く気の利く女子です。)に声かけられるまで見とれていたそうで少し照れる。

打ち合わせは顔合わせメインだったので、WEB会議でも良かったけど、たまには上司らしく外に連れ出してランチでもご馳走しないとと思い出かけた。

Dsc_0954a

有楽町の地下のこのランチ安くて美味しいのです。このぐらいなら実費でも無理ないし美味しいんですよね。

夜も是非と言わるぐらいリーズナブルで美味しいんですよね。冴えない上司に気の利く女性部下って良いよね。週末の仕事がはかどりましたよ。

明日は嫁とドライブどこに行こうかな。

ガソリン160円台だと満タン給油怖いけど気にせずドライブです。

| | コメント (0)

2021年11月12日 (金)

リモコン電池またも交換です。

9月にリモコンキーの電池交換したんですが、11月になってまたインフォメーションで表示されました。

Dsc_0968

100円ショップで買い置きの電池だから?なのか交換後2か月経過していないのにね。まあ気にせずに交換しておきます。交換作業はほんの3分程度なので交換です。

普通に車のインフォメーションディスプレイにリモコンの電池が低下しています。って表示が出っていたので忘れないうちにその場で交換しました。

Dsc_0895a

電池はCR2032が1個なので、車には常に2個入りがワンセット以上は用意していますから大丈夫です。

100円ショップで懐中電灯用の乾電池と一緒に室内の温度計用に使ったら1セット買うようにしています。

CR2032はコンビニでも100円ショップでも売っているので買い置きしてます。

再度交換手順ですが、リモコンの側面を押して物理キーを抜いてスマートリモコンの凹みに物理キーをはめて捻れば半分に開きます。一回でもやった事があれば簡単ですが、たぶん一回も電池交換した事ない方は一定数いると思うので、一度は車の取説でリモコンの電子交換って読んでくださいね。

Dsc_0963a

今年の秋は天気も良くいい空気で空を見上げると雲が泳いでいますよ。コロナこのまま抑え込んでほしいね。明日こそ良いドライブできたらいいね。(ガソリン代気にせずに走りたいね)

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »