« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月の9件の記事

2020年12月31日 (木)

本日の燃費

本日の燃費は413km走行して満タン給油で40.8Lでしたので、10.122km/Lでした。

今年は26日からお休みなのであっちこっちに出かけました。年末なので今年最後の、満タン給油です。

仕事納めではひっそりと外食して御用納めと例年とは違う寂しい感じでしたね。夕飯食べたお店で少し飲みたいと思いお酒を一杯だけ頂きました。

Dsc_0460a

竹鶴の水割りが飲めるとの事だったので、ご馳走になりました。

最近お店でも売ってないのでゆっくりと味わいました。

値段はそれなりですが仕事納めなのでまあ良しとします。

美味しいウイスキーが気軽に買えない時代になって寂しいですね。

1本買うのも躊躇する値段だしね。

今年やり忘れた事は今週、洗車出来なかったことです。日曜日出来るかな・・・。

コロナ禍で辛い年末年始ですが、今年も家族そろって新しい年を迎えられそうで良かった! (^^♪。

| | コメント (0)

2020年12月22日 (火)

ついにねずこのお餅ゲット!

本日は外出する用事があって秋葉原駅と上野駅に午前中行って来ました。

本当は偶然なんですがもしや月曜日に販売している気がしてキオスクを何か所か廻って見たらありました。

Dsc_0452a

このポップが店先に飾ってあり商品もありました!

一応、嫁に確認したら全部欲しいと言ってましたが他に行く予定があったのでどうしても欲しいの2個で我慢して貰いました。

Dsc_0453a

のひと袋信玄餅が5個入りで1728円なのと餅の賞味期限が10日間程度なので5種類はちょっとと思いました。

嫁と電話で確認している間にどんどん買われていました。

鬼滅効果ばつぐんですね。次回入荷は未定だから好きな人には見つけたらゲットなんでしょう。

Dsc_0455a

まあ確かに良くできているグッズなのでまた、何処かのキオスクで見つけたら買いたいな・・・・。

前回買えなかった汚名は挽回できたかな・・・。

| | コメント (0)

2020年12月21日 (月)

バックランプ交換したよ。

寒い中の暗い中でのバックで何か後ろが見えにくい感じがしたのでランプ交換しました。

電球は500円程度の少し明るめの物に交換です。

10ミリのナットを二か所外せばいいだけなので片側5分程度です。

Dsc_0450a

たまたま立ち寄ったホームセンターにはレイブリックの電球と小糸の標準電球しかなかったので、青いコーティングされたやつを左右で2個買ってみました。

バックランプの動作って一人では写メできないので交換後の比較写真は撮っていませんが、目視で結構明るくなりました。

ちなみに点検時には左右同じ明るさなら問題ないとトヨタの整備士の方には確認済みです。

※片側だけ明るい場合は元に戻されて手間賃と電球代金請求された事があります。

クリスマスまであと数日ですね (^^♪。

| | コメント (0)

2020年12月20日 (日)

本日の燃費

本日の燃費は425km走行して満タン給油で38.7Lでしたので、10.982km/Lでした。

高速道移動での東へ西へと走り回っていたのでガソリンの減りが早く1週間給油となりました。

コロナ怖いので買い物も食事も早めに済まして次に移動を繰り返しでした。

仕事納めがコロナ禍なので25日の金曜日迄となり年内のノルマがこなせない様な( ;∀;)やばい

地域的には大雪で大変な状況ですが、東京は何とか寒いだけで過ごせていますがホワイトクリスマスもありそうな年末な気がします。先週の洗車から何とか雨に逢わないのでこのままお願いしたいです・・・。

コロナ禍でも家族そろって罹らずに新しい年を迎えたいです! (^^♪。

| | コメント (0)

2020年12月14日 (月)

次の千キロ達成です。

次の千キロ、3万キロ達成しました。おめでとう!ありがとう!(^^♪

Dsc_0435a

まあコロナ禍の中でのドライブはいいの?って自問自答していたのですが基本的に車から降りるのはコンビニぐらい。

政府の濃厚接触者の定義の1m以内のマスク無し15分以上接することも皆無なのと移動はすべてマイカーでほぼ運転手の僕と嫁の二人ドライブで日帰り、都内在住でも濃厚接触者リストにも保健所からのお誘いも無く過ごしております。

今後も自制心を忘れずにほどほどにドライブしていきたいです。

何とかボーナスも頂きまして少しは寒い冬も過ごせそうなのと定期点検にも出してリコール対応含めて整備をお願いする予定です。

ボーナスで何かクリスマスプレゼント嫁に買ってあげたいな・・・と思う12月も半ばです。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2020年12月12日 (土)

本日の燃費

本日の燃費は503km走行して満タン給油で42.6L入りましたので、11.8075km/Lでした。

先日の甲府までの往復ドライブで結構長い渋滞に巻き込まれたのですが、燃費は良かったみたいです。

Gotoとかの恩恵は一切ないけどエコドライブに少しでもなったかな。

もうすぐ3万キロ間近での給油でした。

コロナが怖いので遠出しても一か所に長居せずにご飯もお土産買うのも手短にを心がけています。

本当は都民なので外出も自粛とか言われそうですが三蜜を守っているので我が家は濃厚接触者リストにも乗らずに平穏な日々を過ごしております。

駅前の飲み屋での賑やかさが怖くて近寄らないまま年末を迎えそうです。

テイクが多い気がする。

話は変わりますが去年の僕からレターが届きました。( ;∀;)?

Dsc_0428a

昨年の今頃に六本木ヒルズに行った時に書いたレターです。

Dsc_0429a

まあ特別に送る人も居ないので、嫁に書いてその場で投函した思い出があります。

ちなみに昨年のクリスマスイブの日の会社の飲み会の時に、ヒルズでは1年後のクルスマスに向けてメッセージを送るというイベントをやっていたのでちゃっかり投函した気がします。

「wish a wishメッセージカード」って言う事は何となくですが覚えています。

今年は六本木に行く予定も無いので少し寂しいかな。何て書いたかな?

あしたは洗車出来るかなっと思っていますが、洗車するとその週に雨に降られるんですよね。

新しい生活様式と引き続きコロナに感染しない為の注意喚起を忘れないで頑張ろう! (^^♪。

| | コメント (0)

2020年12月10日 (木)

山芋ご馳走になりました。

僕の下にいる若手の実家より山芋のおすそ分けを頂き、我が家でもご馳走になりました。

Dsc_0421a

おっさんのむさい足の様な見た目ですが、擦り下ろしたら真っ白でねばりけたっぷりで美味しかった。

こういう野菜とか送ってくれる親戚が欲しいです。

東京生まれで両親とも東京なので田舎が無くて本当にうらやましいです。

Dsc_0425a

麦飯のパックにだし汁を掛けて食べたら旨かった。

風邪ひかずに頑張れそうです。ありがとうS君。

ちなみにインフルのワクチンはこないだ摂取したけど、健康診断と人間ドックは年末に受診予定なのでまだ安心出来ません。

皆さんも一年に一回必ず定期健康診断受診しましょう。

健康第一ですよ。

| | コメント (0)

2020年12月 9日 (水)

甲府は遠かった。

先日の休日は少し遠出して甲府まで行って来ました。

Dsc_0420a

談合坂で富士山みたいなメロンパンを買って、甲府駅と和菓子屋の本店に行って来ました。天気も良く行きはとても順調だったのですが、和菓子屋で有名な本店の店舗まで行ったのですが、目的の商品は初日で売れ切れだったそうです。(/・ω・)/

Dsc_0414a

仕方なく普通のお餅とどら焼きをお土産に買って、しゃくなので写メ撮って帰って来ました。JRの中央線キオスクで販売するまで待つしかないか・・・。

僕的にはドライブ出来たので特に不満ないけど、嫁は欲しい商品買えなくて大ブーイングでした。

| | コメント (0)

2020年12月 1日 (火)

そろそろタイヤがやばいです。

昨日、洗車した時に足回りの磨きもしたのですが・・・。

Dsc_0400a

ホイールはガリ傷一つ無いのが結構自慢なんですが、タイヤが3万キロ近い走行の結果?ボロいんですよね。

フロントの残り溝も心配ですが、接地面の剥がれ?もアバタになってる箇所が増えているのであと何か月我慢するか検討中です。

冬のボーナスもいくら出るか心配な状況なので結構色々な意味でやばいんです。

Dsc_0402a

12月無駄使いしないでタイヤ購入資金を貯めたいな・・・。

話は変わりますが、先日献血お願いメールが来たので協力してきました。

前回はコロナ前なのですごい久しぶりです。

Dsc_0407a

空いていたので30分ぐらいですんなり終わって粗品を頂いて帰ってきました。献血ちゃんの手帳とメッシュの入れ物でした。

常設のルームが夕方までなので平日は予約制で時間が取れないから休日の出先で空いている時だけであまり協力出来ていないですねよ。

募金するより献血する方が多い気がします。

大体年2回協力しているので次は春かなと思っています。献血出来るって健康じゃなきゃ受け付けて貰えないので健康診断同様に僕にとっては結構重要です。

健康第一です(^_-)-☆

| | コメント (0)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »