« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月の7件の記事

2020年9月30日 (水)

イチョウの実

ふと会社に向かう道筋で嫌な感触の物を踏んだので足元を見ると、黄色い実の銀杏の房でした。

そして真上には鈴なりの銀杏の実が!コロナ禍であっても秋はしっかりと来るんだね。

Dsc_0318a

銀杏の実を炒って食べるのが好きなのですが外側の房?の匂いには勝てないので普通に居酒屋で食べるのが好きかな・・。

でも居酒屋も半年以上行ってないので中に入るのは結構怖いですね。

最寄りの駅前の居酒屋も3蜜過ぎる環境なのでいつも素通りです。

早くコロナ向けのワクチンが出来てそれなりに楽しい毎日が戻るのを期待したいです。

餃子の王将の麻婆ナスの定食が好きです。来月も残して欲しいな。

| | コメント (0)

2020年9月29日 (火)

次の千キロ達成です。

次の千キロ、2万7千キロ達成しました。

Dsc_0317a

9月の最初の休日に到達してから、3週間で達成って結構走っていたのかも知れません。

千葉方面と多摩方面を少しドライブしていただけな気がします。

GOTOで何も恩恵貰っていない情報弱者な僕なので、このまま秋も過ぎ去ってしまうのかな・・・。せめてバックドアの程度の良い中古が手に入ればいいのだけどね。

ぶつけた本人が全て悪いので今しばらくは交換せずに反省の日々を送るのも良い刺激だったりします。

美味しい麻婆ナスを食べたいな・・・。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2020年9月23日 (水)

リアパネル交換したよ。

8月の後半に右後方を凹ませてから早くも3週間が経ちましたが、何とかリアのパネルを格安で取得したのでまずはパネル交換をしてみました。

Dsc_0298a右が破損品で左が今回購入したパネルです。

右が変形して外したパネルで左が交換用のリアパネルです。

送料入れて3千円ほどでした。思ったより傷も無くWAXを塗布したら新品の様に戻りました。

Dsc_0302a取付金具が破損してなくて良かった。

リアパネルを外すにはブレーキランプASSYを外してバンパーの止ボルトを2か所外せば5分程度で綺麗に外せます。

リアバンパーを外すのは簡単でも戻すには面倒というか一人では戻せないのでできるだけ最小の部分外しで処理します。

Dsc_0306a

購入品を仮止めした状況での写メです。

運よくリアパネルの取り付け部分の破損は無く段差も無くポン付けで元に戻りました。色褪せも無く違和感ゼロです。

Dsc_0309a中央の変形した所だけでしたが廃棄としました。

破損部品は東京都では燃えるゴミで引き取って貰いました。

この後の交換はバックドアのブラキッシュカラーが無いので直すならディラーで新品部品での注文となり交換費用諸々で20万超えらしいです。

リフレッシュ品を探して貰っても、ホワイトはそれなりにあるけどブラキッシュは無いとの話なので、錆止めと凹みと座屈部分を少し叩いて暫くはそのままで乗ります。

コロナ禍では冬のボーナスも出るのかも怪しい状態なので高額修理費用は工面出来ない・・・・です。

後はステッカーでも貼って誤魔化すのも検討中です。

4連休は渋滞が酷かったのであまり遠くへ行けませんでした( 一一)。

| | コメント (0)

2020年9月13日 (日)

本日の燃費

本日の燃費は459km走行して満タン給油で40.6L入りましたので、11.305m/Lでした。

西の方角の山と東の方向の海へと行って来たら1週間でガス欠ランプが坂道で点灯したので給油しときました。GOTO東京ではないけど結構走っちゃいましました。

来月の高速料金1万超え確実な気がします。

100km超えの移動も久しぶりだったので、楽しかった。本当にただのドライブメインだったのであまり書くことないけど、どこ行っても人が多くてチョット心配になる場面もあったり。

僕的にはファミリーレストランではフリードリンクは絶対に頼まない派ですが、コップに氷を入れて水を汲むだけでも8割マスク未着用で混雑しているのが余計にホラーぽくて怖いよね。

トングをぺたぺた触った手でポテト手づかみとかヤバイ気がする。

だって春から何もコロナ関連改善されていないのに気が抜け過ぎだし居酒屋で対面で飲むのも出来ないので家飲みで半年我慢している。

Dsc_0291a

あと今日は駐車場でがっつり幅寄せ?されてドアパンチされるんじゃないかと少しビビった。

古い駐車場だと最近の車はグラマラス過ぎて駐車ラインに入らないのもある。

このあと助手席の方が降りる前に次に移動したけど結構大きい人だったの多分ドア全開にしないと降りられない様子だった。人のこと言えないが駐車下手な人が多い気がする。

今週頑張れば4連休なので楽しみだね。

| | コメント (0)

2020年9月12日 (土)

辛いマーボを食す。

9になって暑さも少し落ち着いた週末の土曜日ですが、特に予定もなかったので、何かがっつりと辛い食べ物が食べたくなって中華へ。

家からは少し遠いけどリーズナブルでアツアツのマーボ定食を好きな辛さで食べれるというお店です。

Dsc_0286a

いつ行ってもこぼれそうな量なんです。いつもはノーマルだけど少し冒険して5段階の辛さの中から3辛をチョイスしました。

ノーマルでも汗が噴き出るんですよ。僕的には結構な辛党だと思っていましたが、3辛はお店の女性曰く相当辛いから無理しないで・・・と言われながらテーブルに置かれました。

この写メ撮った後に2口食べたら汗が噴き出て止まらず、ノーマルの3倍以上辛い。

鉄鍋なので冷めにくいし辛いしで嫁曰く一口で舌がマヒするので一人で完食してね、とさじを投げられました。

ゆっくり食べて何とか完食したけど次は絶対頼まないと思えるぐらいに激辛でしたね。

北極といい勝負していると思います。食欲の秋だしね。

休日の賑わいもだいぶ戻って来ているけど本格的な秋になればインフルも注意しながらコロナ禍での新しい生活様式を継続しないといけなし、気を緩めずに頑張っていきますよ。

| | コメント (0)

2020年9月 7日 (月)

本日の燃費

本日の燃費は374km走行して満タン給油で40.2L入りましたので、9.304m/Lでした。

土砂降り?予定の八王子の道の駅にとカレーパンの美味しいパン屋へ久々に行って来ました。

九州では高潮や冠水している映像が流れていましたが高速は結構スムーズに流れていました。

不謹慎ですみませんです。

道の駅では冬瓜とか美味しい卵と野菜を買って来ました。

ドライブ好きの嫁のリクエストで遠出したので今週も良い1週間になるかな・・・。

それにしても今年の夏は美味しい蕎麦を食べに信州まで行けなかった事と餃子を宇都宮に食べに行けなかった事が凄く心残りです。

Dsc_0282a

実家の母が引っ越しするとの事で亡き親父が苗木の時に植えたのですがひっそりと花が咲いていたので記念に写メを撮りました。

引っ越し先には持って行けないので後の住人の方に育てて貰えれば良いのですが・・・。

秋のお彼岸頃には少し遠出したいけどコロナ怖いのでまたもや・・。我慢かな?

| | コメント (0)

2020年9月 6日 (日)

次の千キロ達成。

次の千キロ、2万6千キロ達成しました。

Dsc_0280a

8月の達成からほぼ1か月で2万6千キロ達成しました。

コロナのおかげであまり夏休みも遠出できなかったのでいまいちです。

バックドアの傷もそのままですが修理せずに自分への戒めとして次の点検までは修理を我慢しようと思います。

それにしても台風10号の被害を被った方々には、大変な時ですがまずは我が身を守って耐えてください。僕の友人も避難所で耐えているそうです。

少し落ち着いたらゆっくり話を聞いてあげたい・・・。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »