本日の燃費
本日の燃費は393km走行して満タン給油で38.4L入りましたので、10.2344km/Lでした。
梅雨時ですので、エアコンフル運転での渋滞とか今月は結構あったので、まあギリ10km越えは立派です。山に行きたくてうずうずしてるのですが、来月の12か月点検後の方が安心かな?
それにしても蒸し暑くいきなり雨に打たれた一日でした。
本日の燃費は393km走行して満タン給油で38.4L入りましたので、10.2344km/Lでした。
梅雨時ですので、エアコンフル運転での渋滞とか今月は結構あったので、まあギリ10km越えは立派です。山に行きたくてうずうずしてるのですが、来月の12か月点検後の方が安心かな?
それにしても蒸し暑くいきなり雨に打たれた一日でした。
今日はお客さんへの訪問用としてお菓子を買いに行って来ましたので、嫁用に実費で話題のお菓子を買ってきました。
東京駅の大丸に入っているやつです。しかも開店前に確実に100人近く並ぶと噂のお菓子です。
季節に合わせてオレンジのやつです。8個で1620円という価格よりも行列に並んで買うことの大変さを味わう強烈なお土産です。
でも200円の価値は十分ありますよ。
一緒に買ったストロベリーよりも、僕はオレンジ一押しです。
是非開店前から根気よく並んで、買って行けば嫁でも彼女でもこの箱一つで笑顔間違いないです。
美味しいものは一口・一瞬で消費されちゃいますがね。
もちろん、また買って来てという悪魔のささやきが聞こえるのは空耳では無いのは事実です。
これをネタに新しい革靴を買って貰えるなら1時間ぐらい苦にならんです。
今年も6月の満月の日、ストロベリームーンがやって来ました。
東京では厚い雲に覆われなかなか満月に出ない状況でしたが、スマホ写メして見ました。
ってまん丸いけど月では無くて、チーズカレーパン(天馬)でしたが
本題のお月様ですが、スマホなので目では良く見えていましたが
光で何だか分からない状況です。
僕の一眼レフのイオス君で撮ろうとしたら、厚い雲が覆っていまして。
しかも帰り際に一杯頂いてしまいましたので車でロケ出来ないので、諦めました。
月曜日の仕事帰りの王将の餃子と生ビールの誘惑に勝てなかった自分に少し反省します。
こないだヤフオクで安く手に入れた中古のレンズの活躍は次回までお預け・・・ということで
また週末まで。
昨日は特にのんびりとした父の日でした。
我が家には息子が二人いるのですが、僕にはこれといったプレゼントも無く・・・。少し寂しい日曜日でした。
まあつまらないので少しドライブして気になった構図物を写メしたのでUPします。
何の目的も無くドライブして入った道の駅の男子便所の洗面器の配置がすごく気になりました。
あと東京で有名な構造美といえばスカイツリーかな?
この綺麗な螺旋を見ているだけで建築系の出身である僕は時間を忘れて見とれてしまいます。
えばる事じゃないけど、東京生まれの東京育ちですが、東京タワーは何度も登ったけどスカイツリーは有料の部分は登った事ありません。
お仕事では御呼ばれで途中まで行ったことはありますが・・・。
この構造美は下から見上げるのが一番美しいと思います。
少し天気の悪い梅雨入り後の最初の日曜日は、フリマとゲーセンにカレーパンを買うを念頭に買い物ドライブに行って来ました。
まずは大井競馬場の駐車場で開催される大型フリマに何年振りか忘れたけど、1000円の駐車場代を払って1時間程観て回りました。
ちなみに写メが無いのは天気が悪いのと7割ガラクタ市的でセミプロの集まりだった為何も買いたいものが無かった・・・。
汚れたジャンク家電とか値札無いのは声を掛けるのも躊躇う。
しかも外人ばかりでした。
で次の移動したのは隣の平和島の3階にあるゲームセンターへ、珍しく競艇の開催が無い日曜日で駐車場は楽々止めれました。映画館もなかなか穴場で数多く上演しています。
ゲーセンは広すぎでいつの間にかタイトーステーションに替わっていたのはビックリです。
駐車場はゲーセンに行けば3時間無料なのでとてもリーズナブルです。
停める場所は少し注意しないと運転が荒い人が多いのでぶつけられたり、車中の盗難って声もあるので気を付けてください。
お次は中野まで移動して、サンプラザの駐車場に停めて商店街を散策しました。
最終目標はカレーで有名な「天馬の持ち帰りカレーパン」を購入して嫁に媚を売る事に成功です。
カツカレーが絶品ですが、嫁はもっぱらカレーパンしか興味が無いので勿体ないけど、帰路に着きます。
今週来週と安全大会へ都内を歩き廻る予定なので天候だけが心配です。
今年の大雨は強敵だと思う。
十分に周囲確認と情報収集でご安全に!
本日の燃費は442km走行して満タン給油で42.0L入りましたので、10.524km/Lでした。
ちなみに写メは給油前の平均燃費と航続可能距離です。
NOAH80のガソリンタンク容量は満タンで55リットルなので実際の残量は13リットルあったので130km以上は走行出来たことになります。
少し余裕を残し過ぎな気はしますが、夜間の地方ドライブだと24時間スタンドは少ないので残量警告ランプが点いたら、スタンド探す為の警告は正解だと思います。
今週も結構働きました。
本日は週末の休みでして、いつもの200円の癒しを色々なショッピングモールのあの無重力?なシートで寝ています。
もちろん体のあちこちが痛いので、お好みの全て最強設定で10分間シートに体を沈めます。
普通は200円の1サイクルで結構すっきりするのですが、梅雨前の暑さでバテ気味な僕は更に200円で少し腰の痛みも和らいだかも・・・。
ちなみに30分2980円とかの人力なのだと痛いだけでなかなかリフレッシュ出来るお店に出会えないのが現状です。
しかもオプションすぐ勧められて課金ばかりで身がないスマホゲームのようです。
どこかにリーズナブルできっちり癒せるマッサージ屋があればいいのだけど・・。
明日はガソリン満タンにして何処に行こうかな?
次の千キロ達成、1万1千キロ到達です。
今回もゆっくりと999からのカウントダウンで写メしてみました。
今日はたまたま雨の日の前の気晴らし夜間ドライブでそのまま大台を目指して30分程無駄に走ったかな?来月が購入月の7月ですのでギリ1万2千キロ行けるか微妙な感じです。
できれば梅雨入り前に山か海に行きたい気分です。
ついに今年も半分の6月に突入しました。
やることないので、朝から洗車へ出かけました!
っていつものスタンドの洗車機ですが、今日は奮発してオプション100円増しで水洗い往復1回増しです。屋根駐車場なので大雨降らない限りそれ程汚れないけど、風のおかげで埃と花粉が凄いんです。
梅雨入り前に入念に洗って撥水コートを手で掛けました。
最近のコメント