何でこういう忠告があるのかな?
4月も4週目後半で週末土曜からの大型連休を密かに迷惑に思っている投稿者です。
10連休というバカンス命とか混んでいるラッシュ好きな人以外は結構、はた迷惑なお休み?突入前で日々終電で帰っている状況です。
ブログの更新も深夜しか時間が無く、特に面白いネタも無いのですが・・・・。
先日、某ショッピングセンターで見た面白い警告?見える化シートを紹介します。
切実なお願いは分かりますが、何で「灯油キャップ」を流さないでなのか?は理解に苦しみますね。
確実に大便器内の最初の曲がりで詰まりますので、新種のアジアンテロなんでしょうか?
東京もこういうテロに備えてオリンピックを迎えないといけないかも知れません。
ちなみに23区内に公衆トイレはいくつあるのか?って知らないけど多分ですが、世界一整備された公衆トイレがある町は東京だと思います。
おもてなしとか言われていますが、人としての生理現象だから綺麗に対処する事が良い環境良い治安に繋がるって思います。次の人の為に綺麗に使うのは当たり前の行為だって最近の若者は理解出来ないのかもね。
ちなみに先日の選挙に行って投票した区議会議員さんは何とか当選・再選されていました。頑張って欲しいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新春の安全祈願(2023.01.11)
- ノア号とお別れ近し( ;∀;)(2022.12.08)
- 秋空の朝はドライブ(2022.11.13)
- 秋といえば?なんだろう。(2022.11.04)
- 10月といえば?・・チェッカー?(2022.10.22)
コメント