« 助手席側の防音対策 | トップページ | 本日の燃費 »

2018年8月15日 (水)

夏休み最終日は工作です。

今年の夏休みは、遠出なしで終わりです。

ですが、それだけではつまらないので夏休みの工作をしました。

エーモン製品を懲りずに3000円程買い漁りまして、運転席用の充電ソケットを増設します。

Dsc_2857

充電用のキットで1900円程度です。(良く考えずに買いました)

Dsc_2860

左から延長用のコード(約2m)に自作で両側端子を取り付け加工しました。

USBスマート充電キット(no.2871)と一番右はフューズからの取り出し電源用(no.2873)を一緒に買いまして、いざ取り付けようとして予備用フタ外して気が付いたのが、サイズが大きい?小さい奴と気が付いた時には時遅く・・・。

Dsc_2862_4

ですが、その昔買ったトヨタ用の(no.2870)が前の70ノアで使わずに保管してありました。

Dsc_2863a

半分落ち込んでいましたが(1900円ストック行き)、今回の80ノアの運転席側の空きSW部分は(no.2870)で赤丸の位置にインストしました。

この位置だと充電し易いです。折角ですが、いつ使うか分かりませんがお蔵入りパーツが一つ増えたけど、後部座席用か何かに応用出来れば・・・。

Dsc_2861a_2

お次は助手席側のフューズBOXからの電源取り出しです。当初写真のハザード(常時電源)の15Aから取り出して見たのですが、常時電源だと長期間の放置とか心配なので、右下の赤丸位置のOUTLETの15Aに取り直ししました。

Dsc_2868

あと今後の為にグローブBOXを外した裏側にプラスとマイナスを2分岐で予備を取り出してあります。

次回の工作・間接照明用電源に使う予定です、助手席の嫁が純正のLED照明が暗いと言うので寒くなる前に自作します。

Dsc_2859

まだまだ前回の70ノアでオートバックスで衝動買いして使っていないパーツが1万円以上はありコードとかLED照明とか何か使える用に検討したいですね。

明日からお仕事復帰ですが、まだまだ残暑厳しい日々が続きますが、がんばります。

クリックしてね。Banner_03_2

|

« 助手席側の防音対策 | トップページ | 本日の燃費 »

カスタマイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 助手席側の防音対策 | トップページ | 本日の燃費 »