« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月の6件の記事

2018年3月25日 (日)

週末は墓参りと花見

今日は1日遅れのお墓参りと実家に帰って来ました。

車でも電車でものんびり往復しても半日なんですが、中々顔出して無い気がします。

丁度この時期は桜が咲き誇る石神井川沿いのポイントも寄り道して来ました。

Dsc_2602

天気も良いし、桜も咲き誇っていました。

Dsc_2608

子供の頃は汚い川沿いの草むらとかで夜は一人で歩けない場所だったのですが、いつのまにかセブンまであって良い観光地になっています。

Dsc_2607

僕自身、春の生まれなので一つ年が増えるのは辛いけど、気分も上がって又新しい年度が来る為の英気もチャージされた一日になりました。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2018年3月24日 (土)

次の千キロ達成!

次の千キロ(4万5千キロ)は約1カ月で達成しました。

Dsc_2598

この調子で行けばお盆までには5万キロ到達する感じです。

仕事には一切使っていない都区内民なので結構ドライブしている方だと思います。

最近はタイヤの減りもあり燃費は伸び悩み状態ですが、頑張って行きたいと思います。

明日は実家に顔出して母の顔見と親父の墓参り予定・・・。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月21日 (水)

空ペットでポイント稼げ!

最近、家の近場のセブンイレブンに奴が設置されている事に気が付きました。

Dsc_2593a

見た目通りのゴミ箱ですが、液晶付きの賢い奴でナナコにペットボトルリサイクルでポイントが付くのです。

我が家では結構ペットボトル飲料を消費するので、1週間で30本は溜まるので5本で1ポイントに変換されるから週5円がチャージされる。

まあ保管する手間と洗って持って行く手間はあるけど区のリサイクルより自分に還元されるので良いと思います。

ちなみに5本毎のポイント還元ですが、蓄積されているので一日1本でも加算されていくのでもっと全てのセブンイレブンで設置されればと思います。

なおヨークマートの回収機だとリサイクルポイントでの蓄積でひと手間が掛かるのでコンビニ版の方が手軽です。本当はペット飲料を自粛するのが一番のエコなのは誰でも知っていますね。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2018年3月18日 (日)

本日の燃費

本日の燃費は495kmで49.4Lですので10.02Km/Lでした。  

週末ドライブが短距離が多いのと、長男に一日運転させて実家への道を往復させたら、燃費がガタ落ちしました・・・。

ぶつけない運転だけど、無駄に加速してガッツンブレーキを都内でやられると環七走行中の2列目で安心して寝てられないけど、ぐっと我慢して長男に運転させます。

もう少し暖かくなって来たら首都高も運転させたいと計画中・・・。

あと予算があればドラレコも取り付けしたいと検討中。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2018年3月11日 (日)

ちょっとドライブ兼ねてパン買いに行こう!

日曜日の少し晴れた予定が無い日は、ドライブ兼ねてパン屋めぐり(嫁の趣味)の運転手です。

我が家から小一時間の距離ですが、外気温も上がって来たので、首都高でも右側車線(合流が多いので追い越し車線って言えない気がする)をキープしながら八王子ICを目指します。

Dsc_2583

お店は玄関に大きな熊のぬいぐるみが置かれているパン屋さんで、月2ぐらいでカレーパンを買いに行きます。

僕的にはカトレアのカレーパンが好きなのですが、平日買いに行くのはサラリーマンにはハードルが高い。

あと八王子に行った時はセットで東京唯一の道の駅で山の幸を買って、あきるのドライブとか八王子周辺を廻ってます。

都内の美味しいパン屋は食べログとかのおかげで買えないので、遠出が基本ですかね、家の近くにもお手頃なパンあるのですが、限界低い車で首都高流すのが僕の趣味なんだと最近気が付きました。

余談ですが、今年更新した免許ですが、2回連続でゴールド達成です。

ゆっくり走ろう東京ですね。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2018年3月 5日 (月)

ゾロ目に挑戦しました。

今月は僕の誕生月なんですが、走行距離が丁度良さげな感じなので、メーターのゾロ目の為に少し調整しながら走りました。

Dsc_2559

日曜日に達成出来そうだったのですが、時刻的に合わなくて・・・・。

まあ用事があって午後休を取得済みな月曜日に再チャレンジして何とか達成したという事情ありです。

次は連番なら行けそうな気がするけど難しいかな・・・・。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »