喜多嶋隆: あの虹に、ティー・ショット (光文社文庫 (き1-46))
May’n: May’n Special Concert 2013 MIC-A-MANIA at NIPPON BUDOKAN 2013.3.2 [Blu-ray]
May'n: NEW WORLD【ライブCD付限定盤】
飯島真理: ROSE
飯島真理: MARI IIJIMA sings LYNN MINMAY
« 洗車してからドライブ | トップページ | プルームテック使用中です。 »
東京も国際色豊かになって来ているのを感じるのが、やはり電車とトイレだと思うの(結構僕的な持論)ですが、先日たまたま入ったトイレで見た説明書ですが
中国とかなら和便?ポイのがあると思うけど、洋式文化では、今時の子供でもこういう説明が必要なのかなと、出先の公衆トイレで関心した一こまです。
それでも、入るのを躊躇う個室ってたまに遭遇しちゃうのも運の尽きかな。
クリックしてね。
2017年8月 1日 (火) 23時56分 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント