« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月の9件の記事

2017年8月26日 (土)

本日の燃費

本日の燃費は523kmで46.8Lですので11.175Km/Lでした。  

夏休み後半の都内ドライブと奥多摩ドライブ・高速道路渋滞の中フルエアコンで走り廻った割には、まあ良い数字だと思います。

週末の曇り空でもダッシュボードの温度計は40度超えるのは普通で、お昼ご飯で駐車場に止めて30分も経てば、計測不能のH表示が当たり前だから、1BOXでフルエアコン運転時のガソリン消費量は半端なく凄いの一言ですね。

ガラスが大きくて室内容積も5ナンバー枠一杯のサイズでは致し方ないですが、渋滞だとイライラもあるから余計減る様な気がして。

毎日暑くていきなりの豪雨で慌てて走っている歩行者に気をつけ様、信号気にせずに飛び出される事今週は2回ありました。

今週も豪雨と飛び出す人に特に気をつけましょうね・・。 

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月25日 (金)

会議で期待するのは?

東京に無事戻れて約2ヶ月ですが、結構のんびりする暇も無くお仕事してます。

近頃、会議が多くて期待する事が、やはり早く終わらないか・・・という思いと、特別な会議で出るお弁当とかに変な期待をしたりします。

社内の普通の会議ではもちろん実費で外食したり、コンビニ弁当が基本なのですが、時たま特別なゲストを招待してある会議とかでは、仕出し弁当もあったりするんです。

先日の会議では何か良さげな特製弁当でした。

Dsc_1947

何か、和の鉄人プロデュースの懐石お弁当でした。

Dsc_1948

小さな間仕切りで少しづつ味わう、年配向けでしょうか?

まあ10人程度の会議で予算が別から出てるのでこの様なお弁当が出るのも楽しみだったりして、少なく見えますが、十分お腹も一杯になりました。

年に何回かは、この様なお弁当を味わうのも楽しいかな、さすが東京だねと、一緒に参加していた女史も納得していました。

来週も残暑厳しいのか?熱中症気味な僕は少し心配です。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年8月20日 (日)

ドライブで奥多摩へ

日曜日の本日は、少し曇り空でしたがまたもや、奥多摩まで中距離ドライブです。

Dsc_1870

奥多摩に行く時は、必ずですが、八王子のkogumaさんでカレーパンを買うのが嫁の趣味の一つです。

Dsc_1938

カレーパンはいつも通りでしたが、本日は、夏休み明けでカラフルなパンがいっぱいありましたので、アラカルトで10個程買ってきました。

写真には写ってませんが、コーンパンを自分用に買って食べたのが、本日の当たりですかね。

そのまま小一時間かけて山登りドライブで都民の森を目指します。

Dsc_1942

今日の天気はイマイチで、外気温21度と過ごし易い感じでした。

Dsc_1940

サイクリング系の方は少なめでしたが、バイカーは結構多めで、余裕がある大型系の方が多く休憩されていました。

雨に降られずに週末ドライブ無事帰宅出来ました。また来週です。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年8月19日 (土)

千キロ達成しました。

次の千キロ(3万8千キロ)達成しました。

Dsc_1937

今回の夏休み中にあと一歩の所まで来ていたのですが、無理せずに週末で達成としました。

このぐらいの距離になってくると、いくろ点検で十分いけるトヨタ車でも、そろそろ、消耗部品以外も劣化が出始めたりする頃合いです。

タイヤやブレーキとか足回りを中心に洗車時のチェックを心がけています。

お盆までには一度、洗車と掃除を含めてしっかりやっておきたい所です。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年8月15日 (火)

本日の燃費

本日の燃費は387kmで39.9Lですので9.699Km/Lでした。  

夏休み中はドライブしながらエアコンで涼むのが(渋滞無ければ最高)好きで前回から1週間たたずに、給油です。

ノアに付いている平均燃費計では1割ぐらい大きい数字が出ていて、あまり役に立っていません、今回は10.6kmぐらいを表示していた気がします。

夏休み最終日でしたが、西へ東へと高速道路を大雨の中走らせて買い物しながらのドライブで1日が終わりました。

まあ週末には次の千キロ達成も夢じゃないかも!って所で家に着いた感じです。

今週は豪雨に特に気をつけましょうね・・。 

クリックしてね。Banner_03_2

|

2017年8月10日 (木)

本日の燃費

本日は一足早い夏休みを頂きましたので、給油しました。燃費計算ですが394kmで47.3Lですので8.33Km/Lでした。  

前回の11km台の良い走りとは比べるのも辛いぐらい、渋滞の中のWエアコンに4人乗車ががっつりと結果に表れました。

暑い東京ではエアコン全開でノロノロ工事渋滞や駐車場渋滞が辛すぎます。

夕方以降の涼しい時間にドライブすれば良いのでしょうが、なかなかタイミングが合わずに、人出が多い時間にお出掛けしちゃうのでしょうがないかな?

変な天気と地震や夕立に十分注意して気をつけましょうね・・。 

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年8月 7日 (月)

つけ麺食べました。

出先でお昼につけ麺をご馳走になりました。

Dsc_1921

石神井公園からすぐ近くの「らーめん春樹」でつけ麺大盛りです。

つけ麺は普通、大盛、特盛、山盛と同じ値段で山盛りの最大900gの麺が食べれるそうです。

つけ汁のおかわりOKと言われましたが、特盛は流石に完食出来る胃袋持ってませんので、大盛りで十分でした。

結構美味しかったのですが、客層の半分は隣りのパチ屋の暇そうな学生ぽいのが多い感じでした。

暑い日はこってりなつけ麺食べて夏バテ防止できました。 

クリックしてね。Banner_03_2

| | トラックバック (0)

2017年8月 4日 (金)

プルームテック使用中です。

先月中旬から約2週間経過したけど、JTのプルームテックで喫煙再開ちゅうです。

Dsc_1927

基本的には煙を沢山吸うのが苦手な体質(気管支が弱い)なのですが、本当にたまに煙草に火を付けて数回吸うだけで匂いを愉しむだけなので凄く勿体無いので知人に良く怒られます。

ですが、このプルームテックだと1回でも10回でも好きなテンポで何時でも吸えて(パフって言うらしい)、しかも煙くないのが決め手です。

本体はおしゃれな銀座店で予約購入して、アジア系の女性店員さんに説明されて3種類の味を試飲して購入した物です。

利点は煙状の水蒸気は服や髪の毛に着いても人の鼻ではほぼ気が付かない所と1服でも10服でも好きなだけ吸い続けられる点、吸いきる必要が無いって事が一番です。

残念な点は、煙の臭いが無いので、少し寂しいのと煙草カートリッジが自販機やコンビニに無くあくまでも有人店舗での手渡し

あと、灰皿不要なのですが、まだまだ禁煙場所では吸えない規制かな?

吸った時の青いLEDが蛍の様に光る感じが一番のお気に入りです。もう少し味が強いの出て欲しい感じです。がんばれプルーム! 

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年8月 1日 (火)

飲み会ネタかな?

東京も国際色豊かになって来ているのを感じるのが、やはり電車とトイレだと思うの(結構僕的な持論)ですが、先日たまたま入ったトイレで見た説明書ですが

Dsc_1905

中国とかなら和便?ポイのがあると思うけど、洋式文化では、今時の子供でもこういう説明が必要なのかなと、出先の公衆トイレで関心した一こまです。

それでも、入るのを躊躇う個室ってたまに遭遇しちゃうのも運の尽きかな。 

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »