« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月の15件の記事

2017年7月30日 (日)

洗車してからドライブ

7月最終の日曜日ですが、昨日のゲリラ豪雨で泥で散々汚されたので、朝からお得意の洗車してから、千葉方面に買い物ドライブに行きました!

Dsc_1912

いつも洗車場でWAX洗車コースに更に拭き上げ前にスプレーWAXで補足しながら、拭き上げています。

洗車機ですが、いつも行く所は最新機種じゃないのでWAXがイマイチなので、部分スプレーを施します。タイヤのエアーチェックも忘れずに出来るのがスタンドならではでしょうか(それしか利点ないけどね)

今日は京葉道路をさっくりと走らせて、嫁の好きなカレーパンと買い物しました。

Dsc_1914

マックと思ったのですが、山田うどんで少し遅い昼飯食べて、混まないうちに京葉道路と首都高で渋滞無しで帰宅出来ました。

それにしても千葉の道の酷い渋滞で懲りているので、天気と帰宅時間は要事前チェックですね

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月29日 (土)

本日の燃費

本日の燃費は229kmで19.49Lですので11.75Km/Lでした。  

昨晩は、夜の高速をドライブ中に次の千キロを到達した事を気づかないまま走行しちゃいまして、燃費が良さそうな感じだったので今日給油しました。

やはり夏でも高速道路を普通に走らせれば都内在住でも、まあ良い燃費が出るのは嬉しいです。

あと、アイドリングストップとクルーズコントロールが付けば、もう少し気楽に走れるかもです。

ゲリラ豪雨は気をつけましょうね・・。 

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月28日 (金)

次の千キロ達成です。

前回の千キロ(3万6千キロ)から今回は、二十日で達成しました。

結構普通じゃんとか思われますが、僕は都内在住で勤務先も都内なので、車を運転する機会は90%休日です。

Dsc_1913

しかも今回は、野暮用で帰宅後の移動中(首都高)で気が付いた時には、だいぶ超過していました(@_@;)

このまま行けば、年末には4万キロプラス2千キロぐらいかな。今のところ長男君に左側をぶつけられた以外はほぼノントラブルなので、引き続きドライブ楽しみたいです。

東京の首都高から眺める夏の夜景は綺麗です(*^^)v

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月24日 (月)

本日の燃費

本日の燃費は365kmで41.0Lですので8.90Km/Lでした。  

今回は蒸し暑い中、西へ東へ結構走りましたので、あまり燃費が伸びなかったです。

高速の渋滞とか下道の駐車場渋滞が結構響いたのかな・・・・。カタログ値超えの数字出ていたのにフルエアコンで駐車していた時間が多かった気がします。燃費走行報われないですね。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月23日 (日)

暑いので山へ

今週も暑いので、飽きずに山へ行きました。

本当は海に行きたかったのですが、嫁が月初めに足を怪我して、いまだに歩くのも辛そうなので、ドライブです。

Dsc_1902

途中、雨に降られ八王子で渋滞に巻き込まれ、元気の良い車間距離詰めまくるBMWに負けずに都民の森へ

奥多摩周遊道路含む道は、四半世紀前は、毎週の様に二輪で通った道ですので、無理すればノア君でもそれなりに走る事は可能ですが、同乗者が車酔いした事があって、今は大人しくドライブです。

Dsc_1901

良い数字も平均で出てますが、この後渋滞で普通の数字になりました。

Wエアコンの消費量はあなどれないですね。

今日は結構ドライブ楽しめましたので明日からの暑い日々も、またがんばれる気がします。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月22日 (土)

都民は電球貰えます。

梅雨明け休日ですが、何か変なポスターとのぼりを見ました。

10_01

クール・ネット東京の事業の一つで使用した白熱電球2個とLED電球1個と交換してくれるらしいのでした。

まあ小池さんは好きに慣れないけど、ピコ太郎さんの活躍は嬉しいかぎりです。

Dsc_1880

で、100円ショップで過去購入して、数回使用して現在は蛍光管タイプの予備品として保管されたままの物を持参して見ました。

Dsc_1900

あまり高そうじゃ無いけど、60wの電球色の物を希望したら、これと交換してくれました。

まあ、20歳以上の都民で一人1回なので、次は嫁を連れて違うお店でチャレンジして見たいかな。

都民税払っているので少しは還元してくれると嬉しいのですが、結局は参加している電気店の売り上げに貢献しているだけな気がします。

何か小池さん都税の無駄使いやり放題をこれで誤魔化しているんですね。

まあ小池知事!電球ありがとうございました。 

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月16日 (日)

MC後のノア試乗しました。

本日は、2つの要件で馴染みのカローラ店へ行って来ました。

Dsc_1889

一つ目が新しいマイチェン後のノア君の試乗です。ユーチューブではガッキーさんのかわいらしい彼女役で話題ですが、本物はファミリー1BOXのスタンスを破り何か強気な顔にメッキ(@_@;)です。

乗り心地はとても良いのですが、Siフルで10インチナビ付きだと350万とか、ローン地獄キツイ過ぎなのと、ハンドルがメチャ軽過ぎなのとアイドリングSTOPからの復帰時の振動が慣れない感じでした。

たぶん自分で買えば何とも無くなる位の魅力点は沢山あるのですが・・・・。次の点検か車検迄検討として、ミニカー貰って帰りました。

Dsc_1890

Dsc_1892

ちなみにCH-Rとか

Dsc_1884

なんかマグロ顔?ノアより高い1.2ターボですね。

Dsc_1886

あと、プリウスPHVもありましたが、流石に試乗は厚かましいかな?と言う事で写メだけです。

Dsc_1887

Dsc_1888

PHVはチョット手が出ないので、観てるだけですが・・・。

その2は、あの長男君の華麗な運転で気が付いたら、左フロントカバーがへこんでいた所

下の写メ参考です。

Dsc_1855a

で、修理見積は予想通り一声10万!!!交換と塗装込みですが・・・。

今回も凄くみっともないヘコミのまま暫く我慢します・・・・。 

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月15日 (土)

本日の燃費

本日の燃費は453kmで51.0Lですので8.88Km/Lでした。  

今回は久々の満タン給油で、東京の暑さに負けてエアコンフル運転の影響ありですね。

今年の夏も暑い日々が続く休日が多そうなので7km台も出そうです。

3連休の初日は満タン給油して渋滞の中買い物ドライブで日が暮れました・・・・。 

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月 9日 (日)

暑い日は多摩へ

日曜日で暑い日だったので、奥多摩まで中距離ドライブです。

Dsc_1870

奥多摩に行く時は、必ずですが、八王子のkogumaさんでカレーパンを買うのが嫁の趣味の一つです。

カレーパン好きなので、コンビニ含めて美味しいカレーパン(チーズ抜きに限る)がお土産な時もありますが、基本的に本人がその場で買いたいらしい。

Dsc_1871

気温は道路上で35度程度の中、都民の森を目指します。

Dsc_1876

今日は天気も良く、サイクリング系の方が多く休憩されていました。

若い頃は、バイクのブレーキパットが擦り切れる迄、走りに来て休憩を何度となくした思い出の地です。

Dsc_1874

バイカーや走りの4輪も多く、無理しなければファミリーカーでも結構楽しめる峠です。

明日から、またがんばれる気がします。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月 8日 (土)

次の千キロ到達です。

前回の千キロ(3万5千キロ)から約2カ月での到達です。

ガソリンの給油と燃費走行に無頓着な長男なので、フルエアコンでの長時間待機ばかりで計算もする気も起きない・・・・でした。

Dsc_1868

次の千キロは8月頃には到達したいですね。

僕の様に通勤や仕事では今のノアには使用していなくて基本的に都内走行ですので、友人にはドライブし過ぎと良く指摘されますね。

ゆっくり走ろう東京(*^^)v

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月 7日 (金)

名古屋で大雨に遭遇しました

今週は北へ西へと長距離出張で、名古屋では大雨の日に前乗りで一泊しました。

夕飯を手羽の美味しいお店で大雨の中、食べている間にすっかり通過した様子でした。

Dsc_1864

名古屋駅の東側にホテルを取っていましたので、雨上がりの夜景をぶらぶらして酔いを覚ましました。

Dsc_1863

モード学園の螺旋状の建物がとても興味が湧きました。

東京へのお土産は手羽味のお菓子にしました。

Dsc_1865_2

じゃがりことチップスターを数個づつ買って、会社へ戻りました。

初めての名古屋出張でした。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月 4日 (火)

安全週間で仙台へ

今週は、帰って来てすぐでしたが、仙台へ安全パトロールのお伴で新幹線に

Dsc_1859

自分の乗るハヤブサ待ちで、止まっている新幹線を写メして待ちます。

Dsc_1858

桜とか

Dsc_1857

りんごとお米とか、東北応援って感じにほっこりします。

早く走る為に作られた車に子供の頃から今でも憧れているので、新幹線はずーっと観ていたいですね。

Dsc_1861

日帰りでしたので、窓側Eに席を取るのが好きなので、綺麗な夕焼けを見れました。

明日は、西へ向かう予定です。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月 3日 (月)

洗車しておきました。

日曜日は、ヘコンだボディを少し直して、黒い付着したプラスチック?を取り除き、真っ黒に埃まみれな状態でしたので、いつもの洗車場へ!

Dsc_1856

昨年の夏に北海道へ長期出張して、今年のGWに戻り、1週間で青森行きだったので、ひさびさのWAX洗車でした。

東京都内での洗車場・拭き上げが出来る場所がどんどん減って来ています。僕の真面目な趣味がゆっくり出来ないのが辛いです。

来週は長距離狙ってたまには行きたいと計画中です。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月 2日 (日)

どっと疲れた休日でした。

昨日は、東北新幹線で座れない席で東京へ戻って来て疲れ・・・・。

自宅に到着して更に疲れた事がありました。

一つ目は、長旅の荷解きです。

Dsc_1852

出来るだけ箱に詰める量をコンパクトにしたかったので、掃除機が無くても人力で半分の厚みに出来る袋でジャンバーとかパーカーを圧縮した物を自宅で広げては戻す作業です。

Dsc_1851

まあ、荷解きは段ボール3箱程度でしたので30分程度で綺麗に片付きました。

その2の問題が結構大きい事件でした。

Dsc_1855

左バンパーの横から前輪の中心辺りまで何かにぶつけた跡がくっりとあり、大きなヘコミまで付けられた状態で駐車場に鎮座しているノア君です。

黒いプラスチック系の付着物は、コンパウンドとWAXで何とか消せそうです。

しかし、ヘコミは塗装の剥離も無いのですが、何に当てたのか?は、犯人の長男も気づかないフリをしてします。

まあ、ヘコミの修理代は長男持ちですが、初犯じゃないので、暫くは裏側から押してある程度直して乗りたいと思います。直しても又ぶつけられそうなのでお盆過ぎ迄保留とします。

足回りには傷が無いので、走行上は問題無いので、嫁の仲裁で今回も我慢とします。

東京でも結構周りに駐車場がある施設が多数あるのですが、建物が古いので駐車場の幅が狭い、停めずらいのは理解出来ますが、傷だらけの車が可哀そうでドット疲れました。

今週はブルーな1週間の始まりかも(@_@;)

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2017年7月 1日 (土)

新幹線少し嫌いになりました。

昨日は、現場の関係者有志で解散会を開き家に着いたのが2時を過ぎていた・・・・・のですが、数時間寝て酔いが覚めていませんが、掃除して八戸駅から新幹線で帰路の旅・・・・。

土曜日の東京行きだから、簡単に席が取れるかと思っていた(帰る時間が予想出来なかったので、切符未取得)ので、知っている方ならおわかりですね。

はやぶさは全席指定なのに立ち席が買える?

Dsc_1853

八戸駅から3時間も掛かるのに、座る席が無い・邪魔な乗車口の横でしゃがむしか無い。

事前予約しなくても簡単に席取れると思って、酔っ払ってギリギリまで寝ていた報いですね。席があるのは5時間先の便って待てないので、次の便で帰り酔いが覚めずに辛い3時間の旅でした。

ネット予約は重要だと深く反省しました。

Dsc_1828

次は、しっかりと予定を組んで往復券を取ろう?行こうぜ東北ですね。

最後まで疲れた青森出張でした。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »