ハードなシードル!頂きました
キリンビールさんより、「KIRIN Hard Cidre」を頂きました。
僕の個人的な趣味の一つが、ビール会社の新製品モニターキャンペーンとかにネット応募するのが好きで、一か月に一つ以上は美味しく頂いている気がします。
冷蔵庫でキンキンに冷やしてから、ゆっくりと味わいたいと思います。
それにしても、梅雨時期で特に、この郵便を受け取っただけで、近場のドライブで週末が終わってしまいました。
早く梅雨明けしないかな。
キリンビールさんより、「KIRIN Hard Cidre」を頂きました。
僕の個人的な趣味の一つが、ビール会社の新製品モニターキャンペーンとかにネット応募するのが好きで、一か月に一つ以上は美味しく頂いている気がします。
冷蔵庫でキンキンに冷やしてから、ゆっくりと味わいたいと思います。
それにしても、梅雨時期で特に、この郵便を受け取っただけで、近場のドライブで週末が終わってしまいました。
早く梅雨明けしないかな。
本日の燃費は556kmで50.7Lですので10.97km/L。
まあエアコン使った市街地と高速半分なドライブにしては、普通な数値な気がします。
梅雨時なので、じっとりとして冷房が必要な場面も多く、渋滞でも悩まされた場面もありましたが、50L入れると7千円でお釣りが少しな所までガソリンが上がり始めたのが少し心配です。
近場で140円に届く一歩手前が普通ですので、少しでもエコドライブで走らないといけませんね。
先日、キリンのモニターキャンペーンに応募した商品が送られて来ました。
「パーフェクトフリー」という、トクホ見たいなカラーリングのノンアル商品です。
僕は、普段スーパードライ派なので、一番搾りやエビスが苦手でして・・・、味は、ビールテイストで飲みやすい、ノンアルですね。他のノンアルビール味みたいに、お腹が一杯になる感じでは無く、中華にジャスミン茶ぐらい、のど越しがさっぱりで酔わない。
焼肉店でのハンドルキーパーにピッタリな感じがしました。
飲めない場面では、アサヒのドライゼロが僕の定番でしたが、これからはキリンも選択権を獲得です。
まあ、飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!は、当たり前の標語ですけどね。
今日は、10時過ぎに家を出て、無性にうどんが食べたくなったので、嫁の諦め顔を無視して、一路、富士吉田へ
どんよりとした天候で行きの高速路はすんなりと2時間で富士山と遊園地が一緒に見える所まで来れました。
まあ、富士山はずーと雲に覆われていて上方は見えない一日でしたが・・・。
富士山駅周りを走れば、美味しいくて安いうどん屋に遭遇出来る勘がしたので、目に付いたこのお店に入り嫁とお昼うどんです。
「ふじや」さん、二人で肉うどんとカレーうどんお頼み計910円でしたが、たっぷり美味しく頂きました。
お昼は2時までとの事でしたが、ひっきりなしにお客が出入りするぐらい繁盛するのもうなずける位に美味しくてお安い、次は黒い竹炭うどんも味わいたいです。
帰りは渋滞に巻き込まれて、眠くなる目をコーヒー飲んで我慢しましたが、2度ほど眠そうなご老人に幅寄せされましたが、ぶじ無事故で夕方の買い出しして帰宅出来ました。
来月はうどん好きな次男も連れて行ければ・・・・。
本日の燃費は542kmで47.9Lですので11.32km/L。
遠出ドライブが多く、それなりの数字が出ています。
来週には梅雨入り間近だと思うので、エアコン使用の渋滞が増えれば数値の変化は悪化方向な気がします。
我が町では、目立った自転車の取り締まりは無い様子で、逆走やスマフォ片手走行が減らないので、もう少し取り締まりして、教育してください。
自転車の斜め横断に今日も冷や汗をかかせて頂きました。
今日は、自動車税の振り込み期限ですが、キッチリ振り込みましたか?
僕も前日、給料日後に39500円をコンビニで振り込みました。
一緒に入っていた紙切れを見て少し驚いたので、裏・表を写メしました。
13年経過した車は10%上乗せだったのが、今年から15%にUP?
上乗せし過ぎな感じです、僕も13年過ぎて、車検前に乗り換えたけど、エンジンは好調でしたので、泣く泣くな感じでした・・・・。
ちなみに、1日からは自転車の取り締まりも法律で定められて厳しい物になるとの事。
自転車も年に数回しか乗らない、僕みたいな歩行者としては、マナーが悪い、我がモノ顔なチャリンコは厳しく取り締まりに賛成です。
雨の日の傘差しと歩道を止まらないブレーキで暴走されるのが、少しでも無くなれば・・・・。
そのうち、自転車運転従事者とか特別教育が義務になれば、歩行者も歩きやすい都内になるのかな?
無灯火・信号無視で横切る自転車に冷や汗を搔かされているドライバーには朗報かもね。
最近のコメント