2014年7月の6件の記事
2014年7月31日 (木)
2014年7月28日 (月)
それにしても暑い!
本日は晴天ナリ!
先週ほどじゃないけど暑い!はっきりいって熱中症になりそうです。
っで!もう蝉が我鳴り鳴いているのですね。
青い空と暑い空気がキツイ!
もうすぐ8月ですが、外回りがキツイですね。
涼しい高原でもドライブしたい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014年7月27日 (日)
本日の燃費
本日の燃費は386kmで44.4Lですので8.69km/L。
またもや、最低記録更新です。
今回はWエアコン、で猛暑対応フル回転と都内の渋滞走行とアイドリング待機の3重苦です。(@_@;)
新型のアイドリングSTOPが少しうらやましいです。
しかも、今月は7000km到達も次週に繰越と162円/Lでノックダウン寸前かも!
2014年7月20日 (日)
洗車道?
本日は夕方に実家へ墓参りの予定があったので、何の気なしに洗車をする事にしました。
洗車と言っても、汗だく90分コースでは無くて、半自動の15分コースですので、とてもお気楽です。
家からドライブする事、10分少々でいつものスタンドの自動洗車機へ
今日は少し曇り空の日曜日の昼間なので即洗車可能でした。
3千円の洗車カードを買って撥水の良さ下な1000円のコースをポッチと押してしまい、鼻歌交じりで残り水を拭き取って、一度家に戻ってから、嫁と次男君を乗せて一路城北地区へ
途中、親父の好きだった豆大福を巣鴨で購入しました。
何かいつもより品数が少なかったのですが。何とか買って、我が実家へ帰宅しお線香をあげてのんびりしていると・・・・・・・。
雨音と雷が凄い!フルボリュームで騒いでいる状況です。
テレビでは大雨注意報発令ですが、今更遅い感じ・・・・・、やはり洗車すると雨を呼んで(召喚)しまうのは、僕の性分らしいです。
嫁には貴方が洗車するから・・・何とかカンとか散々な理由を付けられ、傘が役に立たない状況で、嫁の実家へ向かいました。
写真はありませんが、嫁の実家の方は更に低い地盤の為、道路が15センチも冠水している箇所が何か所、小舟の川下りを楽しんでいる気分です。
まあ我が家のノア君は基本ノーマルなので問題無いのですが、ドアの上部が内側に切り込んでいるので、屋根が無い場所で乗りこむと結構びしょ濡れになり、嫁の服が乾くまで愚痴られてしまいました。
洗車道とは自己満足と雨との戦いですね。
2014年7月12日 (土)
本日の燃費
本日の燃費は220kmで24.7Lですので8.92km/L。
今回はWエアコンフル回転と都内の渋滞走行が重なり最低記録更新です。(@_@;)
アイドリング中のエアコンでここまで燃費が悪化するとは予想出来ませんでした。
そして162円/Lですのでエコ運転に注意しなくちゃ!
2014年7月 6日 (日)
暇なのでホイル磨きました。
今週はボーナス前の金欠状態でしたので、特に何もなし・・・・・・。
では、少し寂しいので、洗車したいかな?と思ったのですが、それ程、汚れていませんでした。
でふと足元(アルミホイール)を見ると結構汚れていますので、磨きました。
まあ、ウエストと磨き用の艶出し剤は過去に購入してあるので、実践あるのみです。
写真は前回のホイール交換時の物ですが、結構汚れていたまま付けそのままです。
なんせ、手作業にて4本交換しただけで年のせいかも知れませんがヘトヘトだったので、磨かずにそのまま走行していたのですが、この所、天気が悪く、相当汚れてました。
写真は、磨いた後で、左フロントですが、アーマオイルでホイールとタイヤの艶出しやってみました。
見違えるぐらい艶っぽい感じです。
僕的な偏見かも知れませんが、アルミホイールがダストで汚れている車は、運転も車の扱いも雑な方だと思っています。
自分で一つずつ磨く人は、縁石アタックしない人だと思う。
僕はバイク乗りだったので、タイヤの大事さは、峠で痛い目に沢山あって教育されましたので、本気で走行前点検しましょう!
特に溝とサイドのキズは怖いですよ。
最近のコメント