« 本日の燃費 | トップページ | デイライト取り付け① »

2014年5月18日 (日)

暇だったので室内灯交換しました

今週は昨日の土曜も本日の日曜も朝寝坊して、起きると10時過ぎで長距離ドライブに行く気力が無くだらだらと過ごしました。

まあ、暇な時は洗車かカスタマイズ(車いじり)をする為に、日頃小銭を貯めて、夜な夜なヤフオクでなんかネタが無いか検索していますので、ぴったり格安、LED室内灯70ノア用を発見して送料入れて1500円プラス税の物をゲット済みです・・・・・。

まずは開封。

Dsc_0584

なんか良さげな感じでパッキングされていました。

Dsc_0585

で開封して広げて見ると・・・・なんか照明外した時に違う形状だった様な?

右側上下2個の2列目・3列目のソケットが違う?確かT10-31両口ソケットタイプなのに、出品者に返品交換してと思ったけど、時間的ロスとコストを考えると面倒なので、僕の車関連の記憶で、以前エーモンにLED用のソケットがズバリあり、お馴染みのSオートバックスで見た記憶がある・・・。

で、すぐ調達して来ました、2つで700円チョイ(10%引き券あり)を追加出費ですが、開封して口金交換と結線して取り付けました。

まあ安くても3千円ぐらいに送料千円とか、普通にザラだし、追加投資しても、まあ十分、いじりネタとしては我慢出来る範囲です。

Dsc_0586

1列目の取り付け雰囲気です。(付けた後の点灯写真は明るすぎ無理)

で2列目と3列目の新旧の違いをチェクしました。

Dsc_0587

目が壊れるぐらいの明るさと赤みの電球の違いですね。

で後ろから交換後に撮ってみました。

Dsc_0589

なんか明るすぎで、嫁に目が眩む・・・・・と最初はかなりご立腹でした。

僕的にはすごく明るくて熱も無く明るくて省電力な感じがベストなんですが、光害という言葉がぴったりだと皮肉られました。

まあ安いLEDセットなので、LEDとしての高寿命がどこまで本当かわかりませんが、取り外した電球はきちんとプラスティックケースに保管していつでも出せる様にしてありますのでもしもの場合は戻せば良いし。

それにしてもLEDの力はすごいですね。

次は早く良い部材とネタを集めて、フロントデイライトの取り付けを完了しないと・・・・。

クリックしてね。Banner_03_2

|

« 本日の燃費 | トップページ | デイライト取り付け① »

カスタマイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 本日の燃費 | トップページ | デイライト取り付け① »