« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月の7件の記事

2014年4月27日 (日)

本日の燃費

本日の燃費は189kmで18.9Lですので9.97km/L。

だいぶ短時間買い物ドライブが響いています。

ガソリン代160円/L前後の今日この頃では、満タンにするのに癖で

セルフスタンドでは、とりあえず5千円入れて給油すると、不足する事が沢山あります。

でも運転好きな僕には、ドライブ禁止は我慢出来なくて(贅沢な悩み?)

周りの知人も大型セダンや1BOX辞めて、小型車やHV車へ車検を境に乗り換えしているのが半数以上ですね。

僕の場合は、若いころの癖(バイク乗りのサガ?)で遠くが見えるないと心配でして

都内だと交差点の信号が5個以上先の色が見えないと安心して飛ばせないので、どうしても目線が高い車しか興味が無いので、セダンは無理だし、HV車高いし、ガソリン高いしの贅沢な悩みと言われ!車辞めるのが究極のエコだと思うのですが、

ここ10年間、ほとんど自転車を乗らない僕には、今更ゴールド免許で原付に乗るのは拷問ですし・・・・・。

今週はGWで多摩にでもドライブ行きたいです。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2014年4月26日 (土)

夜間ドライブ

今日は朝から仕事で帰宅してから何となく夜間ドライブしました。

お気に入りなのは、湾岸R357を台場方向へ向かいダイバーシティ横であのガンダムライトアップを見ながら休憩して、

Dsc_0568

青海3丁目より海底トンネルを経て東京ゲートブリッジを通り、R357を千葉へ向かい戻るコースです。

Dsc_0571

若洲へ向かって走行中です。

Dsc_0573

夜間の東京ゲートブリッジです。竜が2匹向かいあわせで鎮座しているみたい

GWドライブしたいですね。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2014年4月15日 (火)

本日の燃費

本日の燃費は488kmで45.3Lですので10.77km/L。

増税後のきつい課税のおかげでいつものスタンドでもリッター158円!でした。

マジでプリウスか小型車じゃないとビンボードライバーには、ドライブがきついです。しかも、高速道路のETC割引も控えめになり、ますます日帰り遠出は難しい世の中です。

お給料も上がらないし、お小遣いも厳しい状況では、カスタマイズもお預け状態の低迷中です。

GWも大型連休は取れませんのでつらい感じです。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2014年4月13日 (日)

4ヶ月で4000km

ひと月1000kmペースでドライブしているので、今日で丁度4000km到達しました。

Dsc_0567

次は新車時の最初の節目の5000kmがGW明け頃でしょうか?

点検とオイル交換が絡みますのでキッチリやって貰いたい感じです。

さて、4000km走って、良い所もそれなりにあるのですが、やっぱり気になる点があるので、勝手に悪い点を挙げたと思います。

①内装の樹脂が思ったよりチープ、ちょっと強く擦れると白くなる。

②シートが全席で薄くなりクッション性が落ちた、上のグレードは良さげだが

③スペアータイヤが応急用の小さいやつになった。

④フロアーの防音性が業務用並みでもろ路面の音がストレートで攻撃してくる。防音シートで対策済みだが、まだ五月蠅い。

⑤3列目のシートが小さい、大人には長時間乗車は無理。お手軽折りたたみ跳ね上げシートのせいでお子様用?ふた廻りぐらい背もたれが小さい気がする。

愚痴っても、お手軽なXグレードの最終お買い得装備車なので悪い点をそれなりにあるのはしょうがないかな、でも、価格以上の良い装備も多数あるのでプラマイゼロかな。

リコール多発中のトヨタの中では、大きな問題が出ていないのが救いかも・・・。

まずは、最初の車検まで何事も無い事を祈ってます。

ちなみに洗車時は毎回、タイヤの空気圧はチェックしてます。

悩みはじっくり1時間以上かけて洗車出来る、広大なスペースがたっぷりある洗車場近くにないかな・・・・。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2014年4月12日 (土)

今日は洗車日和だった

日中20度まで上がると言われて、朝の天気予報を見たのでさっそく近くのガソリンスタンドの洗車機へ

Dsc_0563

コースは洗車カード使用で200円のお手軽シャンプー洗車に艶コート液を散布して拭き上げの15分コースです。

納車時のコーティングがあるのでこれで十分照り?がでます。

Dsc_0566

なんか写りこみが分からないけど・・・・・・。

Dsc_0565

自宅の駐車場で再度見たら、綺麗な写りこみが・・・・・。

トヨタ車ホワイトパールなので太陽の下では目が痛いぐらい反射していました。

やっぱり新車購入時に強く勧められたコート仕上げは、すごい効果が出ています。

都内では本当に洗車場の閉鎖が多く20分圏内には、数件あるけど日中は洗車マニアが長時間占領しているので、短時間お手軽洗車は本当に助かります。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2014年4月 6日 (日)

ロードノイズ対策に挑戦

4月になり、暖かくて絶好のカスタマイズ日和になってきましたね。

先月末に購入して取りつけていないパーツ?をさっそく休日に取りつけました。

先代のタウンエースノア君から乗り換えて早くも4ヶ月目ですが、足元のロードノイズがすごく気になり、高速走行時の音楽や嫁の問いかけが聞こえない事が結構あります。

近くのスーパーオートバックスを物色してフロアーマットの下に敷くタイプを約2000円で増税前に購入していました。

Dsc_0551

エーモン製でMサイズ48cmの45cmのシートが2枚入りです。

Dsc_0555

助手席のマット下にハサミでサイズ調整して敷いて滑り止めマジックテープを張り、元に戻します。

Dsc_0552

助手席は凹凸がほとんど無いのでピッタシでしたが、運転席は無理やり敷いてみました。

Dsc_0556

おおざっぱな位置決めで左足の置き場?が盛り上がっているので、適当にハサミで切りこみ入れて、滑り止めマジックテープを裏に張り(付属品です)フロアーマットを乗せて完了です。

Dsc_0560

かなりはみ出ていますが、運転して見て問題なさそうなので、しばらくこのままで走らせてみました。

ロードノイズは1セット分なので、完全には消えませんがコスト的には、十分過ぎるぐらいの低減は感じられました。

次はドアスピーカーの換装とデッドニング予算の計2万円ぐらい工面できれば良いのですが、夏のボーナスを当てにして、先延ばし状況です。

ドアの内張り剥がしを数回繰り返した、先代ではドア内張りのフィット感がイマイチな状態になった経験上、1回でデットニングとスピーカー換装を完了させなければ!

慎重にネット検索で選定したいと思います。

それにしても消費税UP後のレギュラーガソリンが160円とかマジ勘弁してほしい今日この頃です・・・。

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

2014年4月 1日 (火)

4月馬鹿・・・・。

今日は、4月1日ですね。

むかし風にいえば、4月馬鹿!でしょうか?

昨日の帰宅時に、我が最寄りの駅では、4月馬鹿?の影響か定期券売り場には数十人の列が、夜のいいともをテレビで放映している頃ですが出来ていました。

僕は日曜日に継続していたので回避出来たのですが、都営交通の1カ月定期券の差額なんかたかが知れているけど、あの長蛇の列を見れば少し優越感が出ました・・・・。

それにしても、便乗値上げというか8%でこの様な状況なので次の10%への階段は、登れないかも知れませんね。

ちなみに、我が社も無事に新年度で若々しい新入社員が大勢入社式を受けていましたが、今年こそは、事故の無い平穏で儲かる年になればボーナスも沢山貰えるのにね。

本気で頑張ろうぜ、俺!

クリックしてね。Banner_03_2

| | コメント (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »