地デジアンテナ取り付け
せっかく中古購入したナビに地デジが見れるのに放置も勿体無いのでアンテナをまたもやヤフオクにて購入しました。
まずは、ナビですが、
パナソニック製でストラーダのトヨタ版で7インチ200ミリワイドになります。
まあ6年以上前の機種ですが、地図以外は現役選手です(地図だって新しい道路が認識出来ないだけ・・・。)
いつも使っているのがイクリプス系の富士通製ですので、一部変換のハーネスが必要ですが、その辺りは事前に摂取済みです。
そして今回の地デジアンテナはガラスに張りたくないのでひそかなブーム?なフラットアンテナです。
日立オートパーツ製で定価は8000円程度で本当は4チャンネルなので4つ必要なのですが、フロントにはあまり増やしたくないし、多分リア(3列目の窓脇)に左右付ければ結構行ける気がしたのです・・・・。
3列目の窓脇の黒色な樹脂の上に乗せて見ます。
結構フラットでして、外からは全然分からない状況です。
取り付け後のアンテナ受信状況を確認の為、屋外の無料駐車場でチェックしました。
普通にNHKですが、80近くをマークしています。
走行中に嫁に全チャンネルチェックして貰いましたが、自分の行動範囲内ではワンセグに切り替わる場面やブロックノイズは皆無でした。
地方でテレビ観ることもほぼ無いので、2個リア設置のみで十分ですね。
ちなみに、このケーブルもフロアーマット下を通してプチ手抜き工事ですが、違和感無いです。
次の休みは何してカスタマイズ?
| 固定リンク
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- 次の千キロへ(2023.05.25)
- 洗車にはあのタオルが良いね。(2023.05.24)
- 満タン給油(2023.05.19)
- 足元照明のカスタマイズ(2023.05.09)
- カスタマイズ第何弾かな?(2023.05.08)
コメント