パンク修理の巻②
結局なんですが、
タイヤを戻して、薬剤をふき取った状態です。タイヤにはネジ跡から空気がゆっくりと出ている・・・・・。
その時、解決出来る方法は、やっぱりアルファベット3文字のあの団体しか無い!
で、#8139に電話して待つこと30分少々!
作業時間20分でガレージジャッキとコンプレッサーに十字レンチと知識と腕があるさわやかなJAF隊員で完了でした。
でも、ノア君新車で購入してから13年一度も使った事の無い純正のタイヤ!
ドロドロな状態だったけど、標準サイズは安心ですね。
そして、パンクした前輪はホイールを養生してそのまま、スペアタイヤ位置に載せて貰い、無事無料交換終了しました。
早いとこ、パンクタイヤ交換したいけど、1万円はイタイのでもう少し我が家の大蔵大臣(古いセリフ)協議します。
明日は何処に行こうかな!
| 固定リンク
« パンク修理の巻! | トップページ | 本日の燃費 »
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- 満タン給油(2023.05.28)
- 次の千キロへ(2023.05.25)
- 洗車にはあのタオルが良いね。(2023.05.24)
- 満タン給油(2023.05.19)
- 足元照明のカスタマイズ(2023.05.09)
コメント
タイヤ修理キットは、やっぱり万能じゃないのですね…。
家のはスペアの替わりにキットが乗ってるのですが、JAF会員だから良いけど。
面白い失敗談有り難う♪
投稿: なお | 2013年11月19日 (火) 16時32分