« ヤシマ作戦実施中? | トップページ | 本日の燃費 »

2011年4月 1日 (金)

GPSの感度調整しよう!

先日、休日の時にガソリンが心細くて近場を走った時に、GPSの精度がかなり悪く画面のGPSマークが度々、消える時があるのを気がつきました・・・。ってナビ変更してからどれだけ経っているんだって突っ込まれそうですが、暖かくなったら調整しようと先延ばしにしていたのを忘れていました。

それまではアースプレートがわりの鉄板を敷いていたのですが、ナビの検査画面で再度確認したら全然ダメダメでした。

P1001131

写メは一番悪い時の状態でGPSがNGで2基しか見つかっていませんし感度レベルが低すぎでした(涙・・)。

でどうせGPSのアンテナもナビ同様中古ですので以前の様に屋根に乗せちゃえ!と諦め半分のナイスアイデアを実行しました。

P1001130

車内を通してボンネットの隙間から出して初期のナビアンテナ位置へ乗せました。

P1001132

見た目はイマイチですが効果抜群の8基確認でGPSも3D測位!レベルは3桁の時もあり完璧でした。

見た目はともかくですが出費ゼロですので費用対効果ははかり知れない感じがしました。

僕のノア君は右にラジオアンテナで左はGPSとちょい旧車パワー炸裂ですがまだまだ現役ですので、春のプチ行楽で迷子にならないね。

だけどガソリンの高過ぎはどこまで行くのかすごく心配もあります。

クリックしてね。Banner_03_2

|

« ヤシマ作戦実施中? | トップページ | 本日の燃費 »

カスタマイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヤシマ作戦実施中? | トップページ | 本日の燃費 »