VICSを導入しよう!④
6Pコネクターの同色に4本のコネクターを刺して接続!
って考えは良かったのですがちょっとの振動で抜けてしまうのでは、車載は不可能だし抜けたコネクターピンが他に接触し短絡すれば、最悪走行中にナビか車のショートもあるので少しひねりが必要でした。
コネクターの裏側から金属ピンに刺して短絡防止の養生してインシュロックで固定する事にしました。
なお、両手がふさがった状態だった為、写真は無く文章から推測ください。
なんとか加工した物を固定してコネクターに接続完了したUP状態です。
注意点は4Pコネクターが完全には一致していないので確実にピンに刺さっているかを何度か確認しました。少し上下にぐらつきがある。
最初では一番下のFM多重情報以外はグレー表示だったのが、接続良好ですべて選択出来る、ボタン表示になりました。
これで晴れて光と電波ビーコンも受信出来ます。
今回の教訓、時間が無い人やナビの取り付け・取り外しが無理な方には、きっちりとディーラーで最初からじっくりと予算に合わして取り付けてもらう事が正解です。
お金が無いけど、時間が合って車をイジルのが好きな方はヤフオクとネット検索を駆使してがんばるのをお勧めします。
最後の言葉、電気は怖いので必ず慎重に結線してね!
| 固定リンク
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- 次の千キロへ(2023.05.25)
- 洗車にはあのタオルが良いね。(2023.05.24)
- 満タン給油(2023.05.19)
- 足元照明のカスタマイズ(2023.05.09)
- カスタマイズ第何弾かな?(2023.05.08)
コメント