« ナビいじり① | トップページ | ナビいじり③ »

2010年10月11日 (月)

ナビいじり②

P1001131

このメモリースティック(128MB)を何に使うか分かる方は、きっと僕と同じ苦労をされた同士だけです。

ナビの音楽データーCCDBに古いデーターが書き込まれていないのでアルバムCD入れても内容情報が出てこない・・・・って時に使います。

ナビは格安だったので取説がありません・・・!更新方法もグーグル任せでネット情報から拾いました。

NH3T-W56は富士通テン製でトヨタ純正OP以外では、イクリプスブランドで発売されている・・・・、と言う事は?同じ発売年度のHDDナビならソフトは同じ様な物がきっとある?

っと思い探すこと小1時間・・・、AVN6806HDとほぼ?仕様が同じらしい?のでした。

イクリプスでは取説がPDFで引き出せる(トヨタは販売のみ)のでオーディオ編を読んで勉強しました。

音楽データーの書き換え、追加ではCDかメモステでの方法との事、最新はFMで拾えるのですが、古いデーター(毎月更新?)を入れないとCDをライブラリーに入れてもDISK-11とか番号になっています。

そして使えるメモステは写メに有る様に128MB以内のメモリースティックだけ!

GBじゃなくてMBのメモステなんか今では稀少価値がついて2千円以上します。

しかたなく秋葉原の裏通りのお店を15件程はしごしてようやくアダプタと128MBのduoをゲットしました。

たけど、ヤフオクの1クリックで2500円でも良かったと、久々の「とほほな気分を十分味わいました。(若いときは探すのが楽しかったけどね)

続くよ!

クリックしてね。Banner_03_2

|

« ナビいじり① | トップページ | ナビいじり③ »

カスタマイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ナビいじり① | トップページ | ナビいじり③ »