安全な坂?
先日、港区の三田、慶應大学の対面側ですが、たまたま自販機でコーヒーを購入した時に気づいた坂です。
東京には沢山の坂がありますが、坂の名前の由来を良く立ち止まって読む癖があります。
安全寺坂(あんぜんじさか)は安全寺が江戸時代初期にあったそうですが、名前が安全寺であっても建設業の安全とは関係無いそうです。
ちなみに現場がこの近くにあるので現在は月1ペースで行きます。
次はラーメン二郎本店でも寄ってみたいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新春の安全祈願(2023.01.11)
- ノア号とお別れ近し( ;∀;)(2022.12.08)
- 秋空の朝はドライブ(2022.11.13)
- 秋といえば?なんだろう。(2022.11.04)
- 10月といえば?・・チェッカー?(2022.10.22)
コメント