ワンセグをノアに付けよう②
見事に「VTR」ボタンが選択されています。
次にワンセグチューナーを接続に取り掛かります。
秋葉のバルク品(東南アジア系)ぽい感じがチュー充満しています。
でも車にはフルセグタイプは勿体無いからこのぐらいので十分ですよ!
今回のワンセグはヤフオクで5千から6千円で手元に届きますし、フルセグなら最低で2万5千円からで諸経費いれて3万円弱ですので貧乏チューンでは無理!
ちなみにこのワンセグを選んだ理由はビデオ入力があり出力も2系統あるので将来的にDVD接続や後部モニター増設でも対応出来るからです。
アナログとデジタルの比較写真です。
このスナップは従来のアナログチューナーです。
家の駐車場では砂ぽい表示になります。
そして切り替えてデジタルでは結構綺麗に表示しています。
格安ワンセグなので字幕とEPG表示しか機能ありませんがアナログの酷さに比べれば十分の働きを予感出来そうです。
配線の取り回しは上手に出来なかったので写真なし・・・・・。
ワンポイントアドバイスですが
ワンセグのアンテナ線は結構長いのが附属されますが、出来るだけフリーに配線する事。
細かく束ねるとアンテナ線がコイル状になり反って写りが悪くなるので注意です。
今後の為に運転席にシート下にラフに設置しました。
ナビに配線しワンセグ接続と設置で90分程度の車いじりでした。
| 固定リンク
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- 次の千キロへ(2023.05.25)
- 洗車にはあのタオルが良いね。(2023.05.24)
- 満タン給油(2023.05.19)
- 足元照明のカスタマイズ(2023.05.09)
- カスタマイズ第何弾かな?(2023.05.08)
コメント