高速電脳までも倒産
パソコンを自作した事がある、東京人ならば、一度は聞いた事や秋葉原で訪れた事がある「高速電脳」が本日、突然死のごとく倒産したようです。
僕もPC歴(昔はマイコン)は、自慢ではありませんが、四半世紀に達する所ですので、秋葉原は中学生前後から自転車で定期的に通っていた時期がありました。
高速電脳は、意外にも10年程度の歴史しか有りませんがPC業界では立派な老舗で店員さんも、専門的な事やクロックアップ相談とか安くて良く冷えるFANとか何でも気さくに答えてくれる頼もしいお店だったのに残念です。
たしか、去年の今頃はビスタマシンを沢山受注して計画倒産(夜逃げ同然)したPCサクセスもこの時期だったと思い出しましたが、さすがに高速電脳さんは、多大な負債(2億とかうわさされています)を抱えて倒産。
やはり高額なボードやCPUを買っていく自作マニアは確実に減っているのでしょうね。
安くても高性能なつまらないマシンが多いし、僕自身もここ数年はメインマシンの蓋もろくに開けなくなったのも分かる気がします。
倒産記事はリンクを参考に、またひとつ秋葉原に行く理由がなくなり淋しいかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント