« 古田選手引退で思う。 | トップページ | 本日もつらいです。 »

2007年10月 9日 (火)

天才死す。(ノリックの大バカ野郎)

先日、バイクレーサーのノリックの愛称で親しまれた阿部典史君が亡くなりました。

現役の表舞台と次世代の育成へ力を入れていたのにまたもや天才レーサーはどうして短命なのでしょうか?

彼の同世代は、目玉ヘルメットで56ゼッケンのWGPレーサー中野君や玉田誠君

そして不運な天才、加藤大治郎君も26歳で事故死だった。

長身・長髪で攻撃的な走りでしかも天才的な速さのノリックのレースを何度、深夜レース番組を見ながら熱くなったことか。

僕も免許を取ってから4輪乗り換えるまで、峠を走る為にバイトしていた十代の頃がありました、いつかはコースでレーサーを目指したかったけど才能がそこまで無いのは分かっていたし、一緒に走っていた友人の事故でバイクは降りたけどね。

ノリックは本当の天才レーサーだと信じていたのに公道であっけなく事故死なんて信じたくもない。(バリ伝の秀吉とダブってしまう。)

久しぶりに非常につらいつぶやきになり、かなり文章がおかしいけど簡便してください。

クリックしてね。Banner_03_2

| |

« 古田選手引退で思う。 | トップページ | 本日もつらいです。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

今日は、俺もノリック好きでした。
ニュースで知って彼のホームページのBBSで彼の偉大さを再認識した口です。
今年からのレースの再始動に期待していたのにすごく残念です。

投稿: ガテンくん | 2007年10月 9日 (火) 08時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天才死す。(ノリックの大バカ野郎):

» 阿部典史(ノリック)選手の通夜が []
阿部典史(ノリック)選手の通夜 [続きを読む]

受信: 2007年10月12日 (金) 17時36分

« 古田選手引退で思う。 | トップページ | 本日もつらいです。 »