全国安全週間が始まりましたね。
本日より全国安全週間が始まります。
7月1日より7日までの7日間、安全に関する行事を行い安全意識を高めて事故(怪我)を未然に防ぐ週間行事です。
ちなみに全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来一度も中断することなく続けられ、今年で80回目を迎え「人命尊重」という崇高な基本理念の下 「産業界における自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的にしています。
6月の一ヶ月間は安全週間の準備月間として建設業界は安全の行事を行い、前年度の安全優秀者を表彰したり、会社としての安全に対する方針等を公にする場を設けます。
話は少しそれますが、全産業で仕事中に亡くなられる方は最近では500人前後でその内建設業の比率は、30%以上なのです。
どのゼネコンも必ずといって怪我は完全には無くせない事は自覚しているのです。
ですが、僕的には、この時期に一番怖いのは、熱中症だと思います。
要因は、睡眠不足や高血圧者とか湿度が高い換気が悪い空間とか。
予防法は、健康管理(夜更かしをせずに、十分な睡眠を取る)と水分・塩分を適度に取ること。
熱中症のような症状が出れば、回復しても素直に病院に行く、危険状態なら迷わずに救急車を呼ぶ事です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暇なので首都高ドライブしました。(2023.09.02)
- 暇つぶしドライブ(2023.08.06)
- 新春の安全祈願(2023.01.11)
- ノア号とお別れ近し( ;∀;)(2022.12.08)
- 秋空の朝はドライブ(2022.11.13)
コメント