ELTって面白い?
カスタマイズネタです。
車のヘッドライトのカスタマイズですが、ハロゲンランプをあれこれ交換して色温度を変えるのはポピュラーですが、僕の場合はさらに調光をかけています。
アペックス製のE.L.T(イージー・ライト・チューニング)自動減光システムという商品を使用しています。
すでに取り付け済みなので、写真は、参考です。
本体と専用ハーネスAタイプのセットをヤフオクで昨年秋頃(セットで3,000円ぐらい)購入しました。
定価で20,000円弱するのに街中でもこの商品をつけている車に会った事がないので超不人気だと思いますので在庫処分値かも?
説明文は、本体の箱にある写真参考ください。
要は、このセットを着けておくと、車が停止しているとライトを減光して、走り出すと自動的に通常点灯に戻りますので、信号待ちでスイッチを触らないですむシステムです。
システム全体写真ですが携帯の写真なので見難いかも?
一番下の左右ある部分がライトとの接続ハーネスです。
取り付け自体は簡単ですので30分程度で完了します、ハーネスや本体等はしっかりとタイラップで固定しました。
効果はしっかりと減光しますので(体感的には通常時の半分以下)対向車にも優しいかも?確か法規上は信号待ちでもヘッドライトを消してはいけないとか聞いた事があるのでかなり良いと思います。
使用して半年以上経ちますが、特にトラブルも無くて現在でもヤフオクで売られているので対応可能な車はチャレンジしてみては。
| 固定リンク
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- 次の千キロへ(2023.05.25)
- 洗車にはあのタオルが良いね。(2023.05.24)
- 満タン給油(2023.05.19)
- 足元照明のカスタマイズ(2023.05.09)
- カスタマイズ第何弾かな?(2023.05.08)
コメント