駐車場にて2
駐車場での泥撥ねられの続報です。
やはり予想通り、一切の連絡や工事担当者からのご返答は得られませんでした。
一応は東京都内ですが、環七外側というローカルなレベル?(危機管理能力が低い)では、所詮は泥が少し飛んだくらいで騒ぐなと感じ取れるような結果でした。
別に僕は、クレーマーとして電話した訳ではなくて、他人の行為によって被った事柄を素直に報告・忠告しただけなのですが、理解が得られなかったみたいです。
昼間にUPした写真の全景です。
建機はあまり詳しくないのですが、アースオーガ?らしきアタッチメントを付けた建機で猫の額ほどの土地を我が物顔でぐりぐりと地面に突き刺していました。
僕が監理担当者の現場なら、リスクが大きすぎてキチンとした養生を行うか、車を退避する様に心掛けているし部下にも指導しています。
かなり悔しいので、業者が作業終了して帰った後に撮った写真をUPします。
隣地とは、金網を隔てた1M程しか距離がありません。
普通の神経を持った、大人なら、何らかの養生を施さなければ問題になると思う筈です。
左側スライドドアより後方の全景です。
3列目のガラスのアップです。
同じく3列目のボディの泥撥ね状態です、無数の泥が付着していて汚らしくされています。
施工側は、やはり他人の車だから、飛び石やペンキじゃないから洗車すれば落ちるので無視しちゃおうとか思っているのでしょうか???
もう一度日曜日に連絡してみて、無視される様なら管理会社(不動産屋)に直接、苦情を言いに行こうと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暇なので首都高ドライブしました。(2023.09.02)
- 暇つぶしドライブ(2023.08.06)
- 新春の安全祈願(2023.01.11)
- ノア号とお別れ近し( ;∀;)(2022.12.08)
- 秋空の朝はドライブ(2022.11.13)
コメント