新型ノア&ヴォクシー発表
今回は、惜しみも無く写真をUPしますので無断使用は、やめてください。(最低限として使用するならコメント入れて下さいね。)
僕は、すごい偶然にも仕事で午後から池袋にいましたので、夕方の空いた時間にアムラックスに寄る事にしていました。
地下道からB1Fの展示スペースに入るとベールに包まれた怪しい2台の1BOXカーがロープで囲まれていました。
見るからにNOAHとVOXYな感じです、この時は公開時間前だったのでひっそりとしていました。
まずはNOAHから写真とコメントを入れていきます。
トップグレードの一つ下のSで2WD車です。ワイドボディなので3ナンバーになります。
Sなのでイメージよりかなり良さげです。
リア周りもかっこいいです。
ここで目の前の女性がバックゲートを開けて3列目の跳ね上げが簡単になった事を実演してくれました。
動画で撮っていませんので、説明が難しいのですが、指先で軽く引っ張るだけでバネ式に跳ね上がっていました。
次にセンタパネル周りの感じです。
一体式になったゲート式のATレバーとフルオートエアコンパネル周りです。
運転席側からの感じです。(フラッシュたいてます。)
オプティロンメーターですが、ON出来ないのでフラッシュで感じだけ分かるように撮りました。
そして、助手席側から見た感じです。
次は、3列目からシートアレンジした感じです。
2列目のたたんだ状態です。(タンブルって言うのでしょうか?)
そして、次は通常時の2列目です。
此の辺は、ひとつ前と同じ見たいです。
次は、フロント周りです。
すごくNOAHでもSグレードなので一体成型でかっこ良くまとまっていて雰囲気いいです。
新型エンジンが綺麗に収まっていてメンテナンス性はグットな感じです。
NOAHの最後の写真は、プライスシールも写してあります。
NOAHのSグレードで2WD、2,331,000円のホワイトパールクリスタルシャインって書いてあります。
是非とも試乗させて欲しくなりました。
その時配布していたフルセットのカタログも頂きました。
両方を同時に見比べることが出来るのは、アムラックスの強みですね。(早くタイムレンタル出来ないかと思っています。)
当然VOXY編に続きますよ。
※今回の写真は、プログ用に調整してありますので粒子が粗いとか突っ込まないでくださいね。サイズは、1024×768にしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暇なので首都高ドライブしました。(2023.09.02)
- 暇つぶしドライブ(2023.08.06)
- 新春の安全祈願(2023.01.11)
- ノア号とお別れ近し( ;∀;)(2022.12.08)
- 秋空の朝はドライブ(2022.11.13)
コメント