新型ノア&ヴォクシー発表2
新型ノア&ヴォクシー発表の続きです。
VOXYも写真とコメントを入れていきます。
この状態で想像力だけでわくわくしちゃいます。
やはりNOAHとは違う雰囲気です。
僕的にはVOXYといえばブラックがベストなのでラッキーだと思います。
ライト周りが前回のVOXYよりかっこいいのでは?
今回のNOAH&VOXYはフロントの造形がすごくまとまっていて良いですね。
ワイパーの辺りの作り込みもグットです。
次は、ボンネットを開けてエンジン周り
エンジンカバーが付いてますが、ZSの標準でしょうか?高級感が出ているので良さげです。
ボンネットを開けて分かったのですが、展示車はS及びZSグレードでしたが、ディスクホーンじゃないのです。
ようやく標準でも貧弱な音から開放されるのでしょうか?
続いて、運転席周りです。
ZSグレードなので皮巻きのステアーマチック(パドル付き)タイプのハンドルです。
ハンドルの形状以外は、センターパネル及びメーター周りはNOAHと同じに見えました。
今回スターターはトップグレードZSはスイッチ式が標準になった様です。
続いて助手席側から収納をOPENした状態です。
収納はそれ程変更されてないのでしょうか?
2列目の感じです。
バックドアからのアングルです。
VOXYのテールランプは尾灯及びブレーキランプは円形(蜂の巣状)にLEDが配置してありました。
最後にNOAH同様にプライスシールです。
VOXYのZSグレードで2WD、2,457,000円のブラックって書いてあります。
ちなみにVOXYは158psで7速スポーツシーケンシャルシフトマチック付きで書いてあります。
こちらも是非とも試乗させて欲しくなりました。
本日からアムラックス3Fで全グレードを展示する様です。
僕的には、どちらも運転してみたくなってしまいましたが、皆さんどう感じられたでしょうか?
今回やたら写真を撮ったのでNOAH編とVOXY編の2部構成にしましたが購入希望の方の参考になれば幸いです。
今回は、惜しみも無く写真をUPしたので無断使用は、やめてください。(最低限として使用するならコメント入れて下さいね。)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暇なので首都高ドライブしました。(2023.09.02)
- 暇つぶしドライブ(2023.08.06)
- 新春の安全祈願(2023.01.11)
- ノア号とお別れ近し( ;∀;)(2022.12.08)
- 秋空の朝はドライブ(2022.11.13)
コメント
こんばんは!コメントありがとうございました!!
僕も遊びに来ました(笑)
すごく詳しい所まで画像撮ってこられたんですね♪
トヨタのHP見るより分かりやすいかも(笑)。
投稿: ちえんた | 2007年6月29日 (金) 17時45分
もりケン3すごいですね。
かなり詳しい所まで見られたようですが、俺はVOXYのZSが気に入りましたネ!
家族で週末にでもネッツによって見ます。
夜遅くまで記事のUPご苦労様でしたがんばってください。
投稿: ガテンくん | 2007年6月28日 (木) 08時43分