« こんにちは、 | トップページ | アーシング? »

2007年5月 4日 (金)

フロントスピーカーとデットニング

01_3 スピーカーの取替えとデットニングを同時に施工しました。

ドアの内装を剥がした状態です。

02 これが純正のスピーカーです。

ネジを3箇所外して撤去します。

 

2281_1

16cmインナーバッフルボード(エーモン製)を取り付けます。

103_a

デットニングスタンダードキット(エーモン製)

Srt167jp_01

16cmスピーカー(クラリオン製)SRT167使用

安くて3ウェイスピーカーなので初めてならお勧めです。

本来なら途中作業の写真があるのですが、ブチルとの格闘で手が黒くて断念しました。

いきなり取り付け完了になりますが、右側に悪戦苦闘する事3時間、左側は学習したので2時間程度でした。

右側全体です。

12240017

右側のスピーカー廻り。

12240018_2

左側全体です。

12240016_2

左側のスピーカー廻り。

12240015

諸費用としては、

スピーカーはオートバックスで特価8,500円で購入、

インナーバッフルはヤフオクで2,000円送料込み、

デットニングキットもヤフオクで7,100円送料込みで購入しました。

視聴後の感想ですが、ノーマル時の音量を上げるとびびり感が感じなくなり低音から高音までしっかりはっきりと聞こえるようになりすごく満足です。

あと、デットニングの鉛板?のおかげか、ドアが閉まる時の音がバンという軽い音から、ドンという高級車並みの重厚な音がして閉まる様になりました。

カー用品店で施工するのに比べれば、仕上がりが少し甘いけどそれなりの達成感が得られるのと以外に難しい知識は不要なので皆さんもチャレンジください。

クリックしてね。Banner_03_2

|

« こんにちは、 | トップページ | アーシング? »

カスタマイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フロントスピーカーとデットニング:

« こんにちは、 | トップページ | アーシング? »