夜間走行時のライトの向き?
さっきヤフーを見ていたら”車のライトに下向き神話”という記事が載っていました。
都会の道を走っていると下向きが普通で、HIで走っていると逆にパッシングされるのが普通なのに、どうやら「上向きが基本」らしい?!
HIDとか標準的に装備されている背が高い車とかだと前からでも後ろからでも、まぶしくて正常な運転の妨げ的な感じがするし、運転者の状況判断でハイ・ローを切り替えるとか田舎の県警はコメントしているようでした。
僕としては、今更そんなことを呼びかけて推進して欲しくないと思う東京人です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暇なので首都高ドライブしました。(2023.09.02)
- 暇つぶしドライブ(2023.08.06)
- 新春の安全祈願(2023.01.11)
- ノア号とお別れ近し( ;∀;)(2022.12.08)
- 秋空の朝はドライブ(2022.11.13)
コメント